
こんにちは。家族でタイ移住したなぽり@naho.thailandです♪
今回は、世界的な賞を連続受賞してるタイのショコラティエ、
PARADAi(パラダイ)
をご紹介します。
タイ産カカオを使ったタイっぽフレイバーのチョコレートは観光客の方にもオススメです♪
PARADAi(パラダイ)とは
PARADAi(パラダイ)はナショナルスタジアム駅直結のBACC(バンコク芸術文化センター)の3階にあるカフェスタイルのショコラティエです。
2020年から連続でインターナショナルチョコレートアワードゴールドを受賞する実力あるショコラティエ。
チョコレート自体が美味しいのは当然のことながら、こちらのお店の推しはトムヤムやタイティーなどタイっぽいフレイバーのボンボンショコラがとっても美味しいことです♪
PARADAi(パラダイ)支店一覧
PARADAi(パラダイ)はバンコクだけで2店舗があります。
- BACC店(BTSナショナルスタジアム駅)
- JW Marriott Hotel店(BTSプルンチット駅)
- ラチャヨーティン店(BTSラチャヨーティン駅)
の3店舗です。
本店が入っているBACCはサイアムから徒歩圏内の場所にある現代アートが楽しめる施設。
この施設には他にも
- 人気のバミー(中華麺)のお店
- タイモチーフのアートなお土産のショップ
- 道路の向かいにはMBK
などがあるので観光の方も寄りやすい場所なので近くまで行ったらぜひ寄ってみてください♡
PARADAi(パラダイ)BACC店の雰囲気
3店舗あるPARADAiの中でも私が良く使うBACC支店をご紹介します。
BACC(バンコク芸術文化センター)はタイの現代アートが楽しめる文化施設で、ギャラリーや美術館、図書館が並ぶ中、ちょこちょこと飲食店も入っています。
そのうちの一つがPARADAi。
カフェスタイルのお店なのでチョコレートドリンクを飲みながらお茶している方もいらっしゃいます。
レジではドリンクのオーダー、そしてレジの横にショーケースがあり、そちらでチョコレートボンボンを選ぶことができます。
お席に案内されたらレジでオーダーしてから席で待ちましょう。
PARADAiのメニュー
PARADAiでいただけるスイーツのメニューです。
タイっぽフレーバーのチョコレートボンボン
こちらのメインであるチョコレートボンボンは1つ60〜70バーツ(250円前後)とお手頃。
- トムヤム
- トムカー
- ミヤンカム
- グリーンカレー
- タイティー
- パッションフルーツ
など、タイらしさに溢れたフレイバーがたくさん。
変わり種以外にも親しみのあるキャラメルや抹茶、ミント、ベリー、ローズなどもありどれも美しく美味しそうです♡
私はキャラメルとトムヤムを食べてみました。
チョコ自体がしっかりビターでコクがあって美味しい♡
トムヤム味は本当にトムヤム風味のスパイシーな感じでちょっとびっくり!
中がトロトロして溶けやすい遠方にもっていくにはふさわしくないかもしれないですが、タイミングが良ければ手土産に良いなと思いました。
9ピースのボックスは720バーツ(3,000円)なので値段もいい感じ。
チョコレートバー
ボンボンだけではなくタイ産カカオのチョコレートバーもあります。
様々なカカオの濃度、それぞれ違ったタイっぽパッケージで見ているだけで楽しい。
チョコレートドリンク
ドリンクメニューも種類豊富です。
コーヒーなどもありますが、やっぱり気になるのはチョコレートドリンク。
チョコレートドリンク用のチョコを調理されている様子に子どもたちが見入っていました。
【PARADAi(パラダイ)】 タイっぽ味のショコラティエまとめ
世界で評価されているタイ発のショコラティエPARADAi(パラダイ)をご紹介しました。
サイアムで過ごす日はぜひこのBACCのエリアまで足を伸ばしてタイっぽチョコを試してみてください♪

たまにサイアムパラゴンやその他デパートでの催事もあるようなのでFACEBOOKをチェックです♪
PARADAi Craft Chocolate &Cafe(パラダイ)BACC本店
Google Map で開く
営業時間:10:00-20:00
定休日:月曜日
場所:ナショナルスタジアム駅直結BACC3階
電話番号:0911856254
参考価格:チョコレートボンボン60B〜
お店HP/Instagram/facebook
注意:QR決済、クレカ可