【THANN(ターン)ウェルネス・デスティネーション】THANN Wellness Destination で過ごす極上の休日

タイ旅行【ホテル】

 

こんにちは。

家族でタイ移住したなぽり(@naho.thailand)です♪

 

タイで一番有名なアロマスパブランドといえば、日本人にもお馴染みのTHAAN(ターン)

そのターンがプロデュースする、オールインクルーシブのウェルネス系ホテルがアユタヤにあるのはご存知ですか?

今回の記事では、頭の先から足の先までどっぷりとターンの世界に浸れるホテル、

THANN(ターン)ウェルネス・デスティネーション

をご紹介します。

THANN(ターン)ウェルネス・デスティネーションとは

THANN(ターン)は、タイ生まれのアロマブランド。

タイの自然派ブランドの代表格としてご存知の方も多いと思います。

 

この投稿をInstagramで見る

 

THANN(@thannofficial)がシェアした投稿

ナチュラルな素材を使ったスキンケアやヘアケア製品が揃っているのが魅力で、我が家もTHANN(ターン)のボディソープもを使っています。

また、日本への一時帰国のお土産としても人気です。

 

なぽり
なぽり

タイ好きさんなら一度は手に取ったことがあるはず。

 

そんなTHANN(ターン)の世界観に浸りながら癒しの滞在ができるウェルネスホテルが、

THANN(ターン)ウェルネス・デスティネーション

です。

ウェルネス/リトリートホテルとは、自然の中で心身を整える滞在型施設。
ヨガや瞑想、運動、ボディケア、ヘルシーな食を通じ、デジタルデトックスや自己回帰を目的とした癒しの時間を提供するのが特徴。
バンコクから車で約1時間、アユタヤのノイ川沿いの自然に囲まれた環境にある広大なこちらのウェルネスホテルでは、癒しと伝統的なタイマッサージに溢れた心身のバランスを整える滞在ができます。

滞在はすべてオールインクルーシブ

例えば1泊2日の宿泊料金には、

  • 食事(2食付)
  • ノンアルコールドリンク
  • 90分のスパトリートメント
  • THANNフェイシャルアイテム
  • ウェルネスプログラム
  • 館内で着用可能のリゾートウェア

が含まれており、心と身体のリズムを整えながら贅沢で健康的なライフスタイルが体験できます。

オールインクルーシブホテルとは、宿泊料金に食事、飲み物、アクティビティ、施設利用などの費用が含まれているホテル。
滞在中はリゾート内のほとんどのサービスを追加料金を気にせず楽しむことができます。
ヨガやマッサージなど、体を労わるアクティビティーが充実しているのも特徴。
都会の喧騒を離れ自然の中で
「余計なことを気にせずにどっぷりと自分自身に専念できる非日常の環境」
は、宿泊した方だけが体験できる究極の癒し。
私もたった1泊の宿泊でしたが、全てのことを忘れて自分自身に集中できたとても良い体験・時間となりました。
ご自身へのご褒美に一度は体験してほしいウェルネスホテルです。

THANN(ターン)ウェルネス・デスティネーションでのステイをレポ♡

ではここから、THANN(ターン)ウェルネス・デスティネーションでの1泊2日の滞在の様子をご紹介します。

今回は、バンコクにある日系旅行会社の「タイガーツーリスト」さんを通じて予約をしました。

 

 

予約から万が一の際の対応まで、全て日本語で対応してくれる安心の滞在が叶います。

1日目

1日目はバンコクからアユタヤへの移動から始まります。

12:00  送迎車で出発

アユタヤまでの移動は、タイガーツーリストで送迎車を別途予約。

時間通りにお迎えに来てくれました。

もちろん予約のやり取りも全て日本語なので安心。

チェックイン時刻に合わせて到着するようバンコク都心のスクンビットエリアを12時頃に出発しました。

「Tiger」のロゴが目印

バンコクからアユタヤへの移動はGrabなどのアプリでも車を呼べると思いますが、注意したいのは帰りの車。

アユタヤと行っても市街から離れた場所に位置するホテルなのでGrabが簡単に呼べるとも限りません。

なるべく送迎を予約しておくと安心できます。

道中は牛が放牧されているような畑が続く田舎の景色で、それもまた癒しの一つでした。

14:00 チェックイン

バンコクから約1時間でTHANN(ターン)ウェルネス・デスティネーションへ到着。

入ってすぐのロビーは、風が吹き抜ける東南アジアらしいリゾート感。

アートやアンティークが趣味だというオーナーさんのお宝があちこちに飾られています。

こちらでチェックイン手続きを行いました。

チェックインの際にドリンクと、奥にある3つの瓶のセットが出てきました。

こちらでTHANN(ターン)の代表的な3つの香りを試して好みの香りを1種類選びます。

そして、お部屋のシャンプーやハンドソープなどのアメニティはこの時に選んだ香りのプロダクトが用意され、お部屋が好きな香りで満たされるとのこと!

アロマブランドだからこその素敵な演出…♡

レモングラス系、ウッド系、フローラル系があり、私はフローラルな「ジャスミンローズ」の香りをチョイス。

ルームキーはリストバンドタイプなので、身につけるだけで行動できるのが嬉しいポイントです。

14:15 お部屋へ

チェックインが終わるとすぐにお部屋へ。

窓から外の景色が見えるツリーハウスというタイプのお部屋に宿泊しました。

お風呂場も広々していてずっと非日常感を感じられます。

床がスケルトンで自然と一体

すべてのアメニティーがTHANN(ターン)で揃ったバスルームは夢のよう。

自分が選んだ香りで揃えられています♡

このリゾートの特徴の一つが、リゾート着で過ごせるという点。

上下セパレートの作務衣のようなゆったりとしたリゾート着、アクティビティーへの参加もレストランでの食事も可能。

私も早速着替えてリラックス。

お洋服のことすらも考えずに過ごせることで、癒し度が高まりました。

15:00 フェイシャルワークショップ

少しの間、癒しのお部屋を堪能し、続いてはTHANN(ターン)のプロダクトを使用した「セルフフェイシャルケア」のワークショップに参加。

これは、一つ一つお化粧品を使いながら自分のお顔のケアを教わるレッスンです。

スキンケアプロダクトも充実しているTHANN(ターン)ならではのアクティビティにウキウキ♪

クレンジング、ピーリング、、、とすべての行程をタンのプロダクトを使ってお肌をケアしています。

ドロパックがとても良く、施術後は肌がツルツル&キュッと引き締まったのを実感!

 

なぽり
なぽり

このパックは絶対買いたい〜!

 

途中パックが乾くのを待つ間、こちらの「ソルトセラピールーム」という塩浴ができるお部屋でゆっくりと過ごしたのもとても気持ちよかったです♡

ソルトセラピールームは壁や床に天然の岩塩を敷き詰め空間中に塩の微粒子を拡散させたお部屋。
塩の浄化作用により、呼吸器のケアやアレルギー緩和、美肌効果が期待される。
フェイシャルアクティビティーで使用するお化粧品ももちろん宿泊費に含まれています。

17:00 運動系のアクティビティ

ウェルネスに力を入れているこちらのホテル。

屋外プール、フィットネスセンター、サウナ、マッサージルームなど、リラクゼーションと健康促進のための施設ももちろん充実しています。

さらに、ヨガ、ズンバ、アクアサイクリング、パドルボードなど、体を動かしてリフレッシュできるアクティビティも毎日用意されています。

体を動かすのがお好きな方は全アクティビティーに参加してもOK。

せっかくなので私も体を動かす「ズンバ」のアクティビティーに参加して汗だくになりました!爽快!

ここでズンバを体験!

そして日が沈んで涼しくなってきた時間帯には、ウォーターバイクを体験。

川の上をバイクで散策するのですがこれがとっても新鮮。

適度な運動量と川の流れに身を任せる浮遊感が相まって心地よいリラックス。

遊び心を取り戻せた♡

夕日が近づく風景を眺めるのも気持ちが良かった…♪

ウォーターバイクは初めての挑戦!

20:00 ディナー

今回のTHANN(ターン)ウェルネス・デスティネーションでの滞在で一番驚きだったのが、お食事がとっても美しく美味しかったこと!

どれをいただいても本当に美味しかったです。

こちらは初日のランチのメニュー。

毎回、4種類ほどあるメニューから好きなものを注文します。

お肉とお野菜のバランスが取れたメニューであるのはもちろんのこと、見た目もお味も美味しくて心の底から満たされました♡

こちらはタイ料理の前菜

チキンのソテー

タイ料理や西洋料理が基本ですが、選べるメニューの中には日本の料理も多いのも私たちには嬉しいポイント。

こちらのラフテー風の角煮も美味しかった〜♡

 

なぽり
なぽり

バンコクから離れた自然に囲まれたこの場所で、まさかこんなにすべてのお料理が美味しいなんて…♡

 

と想像以上のお食事のクオリティに嬉しい驚きでした。

牛ステーキ、サーモングリルのパスタ、北海道産ホタテのお粥、ラビオリなど、どれも美味しかったです。

一つ一つボリュームがあるのでたくさんの種類は頼めませんでしたが、頼んだものはどれも満足の味でこのホテルがさらに好きになりました。

ずっとホテルに入り浸るのが前提のオールインクルーシブタイプだからこそお料理はとっても重要ですが、とっても満足でした♡

21:00 温泉

食後は、温泉へ。

3種類の熱さの温泉、アロマが香るスチームサウナ、横になって休むことができるベッドなど、このエリアだけでも長い時間を過ごせそうなほど充実しています。

海外仕様の水着を着て入る混浴なので、夫婦やカップルで一緒に温泉を楽しむことができます。(プールと同じ要領)

私たちは平日に利用したので貸切状態で温泉を楽しむことができました。

2日目

2日目最終日の様子です。

07:00 ヨシストレッチ

朝日を浴びながらのストレッチのワークショップから1日がスタート。

「ヨシストレッチ」という、立位のストレッチを中心としたワークアウトで体を起こしました。

こんな毎日を過ごしてると健康になるはず♡

08:00 鶏の卵拾い

朝食の前にリゾート内の鶏舎で、新鮮な卵を自分で収穫。

鶏小屋の手入れが行き届いていて楽しく卵集め。

この卵を使ってオムレツを作ってもらいました♪

08:30 朝食

楽しみにしていた朝食は、またもやとっても美味しくて最高♡

私は和食をチョイス。

きのこのお茶漬けと焼き魚、揚げ出し豆腐。

そしてフレッシュのオレンジジュースにオートミルクのカフェラテ。

食事が美味しいことで本当に充実したステイになりました。

11:00 スパトリートメント

THANN(ターン)ウェルネス・デスティネーションでは、90分のスパ体験も含まれています

私たちは最終日のチェックアウト前にスパトリートメントを堪能しました。

バンコクでも受けられるターンの高級スパと同じメニューが選べるのが嬉しい!

メニューの種類がたくさんあるので前もって決めていってくださいね♪

  • THANN(ターン)サンクチュアリ・シグネチャー・マッサージ
  • THANN(ターン)アロマセラピーマッサージ
  • 伝統的なタイマッサージ
  • ボディスクラブ
  • フェイシャル・マッサージ

私が選んだのは「THANN(ターン)サンクチュアリ・シグネチャー・マッサージ」。

こちらでももちろん、使用するオイルの香りを選ぶことができます。

深い圧を用いた手技で筋肉の緊張を解きほぐし、心身のバランスを整える施術です。

高品質なアロマを使った90分のマッサージにとろけました…♡

オプションでアフタヌーンティーも

最後にオプション(別料金)で付けられるアフタヌーンティーを楽しみました。

アユタヤの名物である「ロティーサイマイ」を使ったスイーツは意外性があって楽しめたし、他の食事同様にアフタヌーンティーもとっても美味しかったです。

13:00 チェックアウト

名残惜しさを感じつつも、心身ともにリフレッシュされた状態でチェックアウト。

帰りの車も「タイガーツーリスト」さんで予約していたので何の不安もなく自宅へ到着。

本当に癒された幸せの2日間でした。

お部屋タイプ

THANN(ターン)ウェルネス・デスティネーションのお部屋タイプをご紹介します。

1. デラックス

最もお手頃なデラックスルーム。

大きな窓と広々と感じるベッド、ソファ、バスタブもありくつろげる空間です。

お部屋サイズ:64平米

2. スイート

リビングと寝室とが扉で分かれる造りになっているスイートルームは、ここで住むことができると思える十分な広さでした。

お部屋サイズ:64平米

3. プールヴィラ

124平方メートルのヴィラには、豪華な屋外プライベートプールが。

お部屋サイズ:124平米

4. ツリーハウス

川沿いの景色を眺められるツリーハウスは独立した造りになっていてよりプライベート感を感じることができます。

THANN(ターン)ウェルネス・デスティネーションまとめ

THANN(ターン)ウェルネス・デスティネーションでの1泊2日の滞在をレポしました。

  • 広い敷地でゆったりした時間が流れる特別な環境
  • どのお部屋に居てもターンのアロマの香りに包まれる
  • 意識が上がる美容と健康に特化したアクティビティ
  • そしてアートの様な美味しいお食事

と、どの瞬間も最高に幸せでした。

ぜひ、ご自身へのご褒美や大切な方との思い出づくりに、タイならではの癒しを体験してみてください。

公式Webサイトはこちら