
こんにちは。
家族でタイのバンコクに移住したなぽり(@naho.thailand)です。
今回の記事では、バンコクで一番安く運転手付きの車の時間貸しができるサービス、
GrabのRent by the Hour(レント・バイ・アワー)
についてを解説します!
ピンクのガネーシャやアユタヤ、メークロン市場、水上マーケットなどのバンコク郊外に行く際に利用したいおすすめサービスです。
GrabのRent by the Hourとは
Rent by the Hour(レント・バイ・ジ・アワー)は、タイで使える配車アプリの Grabが提供する
運転手付き車の時間貸しチャーターサービス
です。
これは、
- 一定の時間を車&運転手を貸し切り
- 希望する複数の目的地を自由に回ることができる
というサービスで、観光の方はぜひ知っておくと便利なもの。
同様の時間貸しサービスを提供する業者は多々ありますが、Grabの時間貸しサービスは私が調べた業者の中では最も安く利用できるんじゃないかと思います。
2時間という短時間から利用できるので、ちょい使いができるのもGOODですよね!
観光や日常の移動に知っておいて損はないので要チェックです!
Rent by the Hourの特徴
Rent by the Hour(レント・バイ・ジ・アワー)の特徴をご紹介します。
1. 好きな時間を指定できる
Grabの時間貸しチャーターは、2時間〜12時間まで予約時に一覧に表示される好きな時間を指定して貸切できます。
2. ガソリン代込みの価格
表示料金にはガソリン代が含まれています。
郊外に行くとガソリン代がかさみ(1000バーツほどかかる場合もあるとか)思っていたよりも高くなることがありますが、Grabの時間貸しチャーターは込み料金なので安心。
ただ足、高速料金と駐車料金は含まれていないので、実費で支払いましょう。
3. Grabアプリ内で予約・管理が可能
普段の移動で使うGrabアプリと同じアプリで、予約・配車・支払いまでできるのでとても便利です。
- 料金はアプリ内で事前に確認できる
- 支払いもアプリを通じて行う
4. 時間が押しても延長できる
予約した時間よりも予定が押してしまった場合、追加料金を支払うことで延長も可能です。
延長料金は1分あたり5バーツ。
1時間だと300バーツなので、同様の貸切チャーターの相場と同じくらいか割安かと思います。
5. 郊外に行くときは絶対に利用した方が良い
タイでは全土でGrabが利用されていますが、平日の郊外では都心部と比べると車の数が少なく、タイミングによっては車を捕まえられないこともあり、

ピンクガネーシャからの帰りにGrabが捕まらなくて悲惨だった!
と言う口コミを見たことが何度かあります。
私も、郊外のカフェから帰る際に、3つのタクシーアプリを駆使してもタクシーを拾えなかった経験があり、地元の方にタクシーを呼んでもらって言い値で(相場の倍ほどの割高価格で)バンコクで送ってもらいました。
そうなると、最初から貸切チャーターを利用した方が結果的にお安く済むかもしれないので、やはり郊外に行く際にはチャーターが安心でお得だと思います。

郊外では英語を話せる人も少なくやりとりも大変でした
GrabのRent by the Hourの利用時の注意点
Rent by the Hour(レント・バイ・ジ・アワー)を利用するときのいくつかの注意点です。
配車(予約確定)してからキャンセルする場合
ドライバーが予約を承認してから3分以上経過した後に乗客が乗車をキャンセルした場合、キャンセル料が適用される場合があります。
ノーショーの場合
ドライバーがピックアップ地点に到着したが乗客が、10 分以内に現れない場合、ドライバーは乗車をキャンセルする権利があります。
そしてドライバーがキャンセルした場合、乗客にはノーショー料金が請求されます。
ドライバーの現在地はアプリ上で確認できるので、ドライバーが到着するまでにピックアップ地点に設定した場所で待ちましょう
外国発行のクレカの手数料
日本を含むタイ以外の国で発行されたクレカを登録して支払う場合は、合計取引額の 3%の外国支払手数料がかかります。
Rent by the Hourの利用方法
利用方法を手順を追って解説します。
1. Grabアプリで「Rent by the Hour」を選択
Grabアプリを開く
「配車」「タクシー」のカテゴリーをタップ
「Rent by the Hour」をタップ
この画面になるので「どのくらいの間」をタップ
2. 時間と人数(車種)でプランを選ぶ
以下のようなプランと料金が一覧になった画面になるので、
2時間、4時間、8時間 、12時間から、車の種類(普通車4人・ヴァン10人まで)を比較しプランを選ぶ。
表記の通り、「WithinCity(バンコク都内)」と「Outside City(郊外)」があり、パタヤ、水上マーケット、ピンクガネーシャなどのバンコク郊外に行く際には「Outside City」を選択する必要があります。
三大寺院、ワットパクナム、ナイトマーケットなどのバンコク都心での移動だけなら「within city」を選択しましょう。
プランを選択すると次にこの画面になります。
正確なピックアップ場所を設定しましょう。
最終確認
最後に最終確認です。
この際に、「どこに行く予定ですか?」と言う項目があるので、大体予定している目的地をドライバーに伝えます。
ここに記載するとドライバーとの意思疎通が確実ですし、また、距離が遠いとガソリン代もかかってくるのでドライバーがあなたの依頼をこの料金で受けるかどうかを判断する材料になるのかなと思います。
記入したからといってあくまで目安なので途中変更も可能だと思います。(要交渉)
料金を確認し予約確定・支払い
料金が表示されるので確認し、問題なければ予約を確定。
支払いはGrabアプリ内でクレジットカード払い可能。
現金でもOKです。
6. ドライバーと待ち合わせ
指定した時間になったらドライバーが迎えに来るので、そのまま時間内は自由に移動可能です。
7. 時間が終了したら降車
最後、降車するとドライバーがアプリ上で終了し、料金は自動決済。
現金での支払いを選択した方は現金で支払いです。
移動中に建て替えてくれた駐車場代や高速代を加算して「終了確定」をすると思うので、高速を利用する際にはしっかり料金を確認すると良いです。
多めに請求されないようにチェックした方が安心です。
最後にGrabアプリ上ででドライバーを評価・チップの追加支払いをしましょう。
Rent by the Hourの料金目安(バンコクの場合)
2025年3月現在、私のアプリに表示される車種と値段です。
リアルタイムで減ったり増えたりするので、その都度ご自身で確認してください。
時間 | エコノミー(4人乗り) | バン(10人乗り) |
2時間(バンコク市内) | 500バーツ | |
2時間 (郊外へも) | 700バーツ | |
4時間(バンコク市内) | 1,000バーツ | |
4時間(郊外へも) | 1,500バーツ | |
8時間(バンコク市内) | 1,700バーツ | 2,800バーツ |
12時間(郊外へも) | 3,000バーツ | 3,700バーツ |
Grabを使って行くと良い観光地
Grabの時間貸しチャーターを利用して行くと良いと思う観光地です。
まとめ
時間単位で車をバンコクで一番お安い料金でチャーターできる便利なサービス、Grabの「Rent by the Hour」をご紹介しました。
「観光地を効率よく回りたい」「移動が多い日程だから定額で借りたい」 という人には特におすすめしたい便利で比較的お手頃なサービスです。
バンコク郊外のお出かけに利用する際には試してみてください。