
今回の記事は、ヒルトン系列の最上級ブランドであるウォールドーフ アストリアにあるアフタヌーンティーへの訪問記です。
場所はサイアムエリアなので、便利な事はもちろん、都会的で洗練された気持ちになれること間違いなしのロケーション。
そんなウォルドーフ アストリアで楽しめる特別なアフタヌーンティーをご紹介します。
ウォルドーフ アストリアとは
ウォルドーフ アストリアは、NY発祥のヒルトングループの中でも最高ランクのホテル。
まだ日本未上陸のホテルブランドなので、バンコクに居る間に訪れてみる価値がありますね。(2025年に向けて大阪にて建設中なんだそう!)
このホテルの地上57階にあるラウンジ、Peacock Alley(ピーコックアレー)では、人気のアフタヌーンティーやティータイムを楽しむことができます。
ウォルドーフアストリアへは
- BTSラチャダムリ駅
- BTSチットロム駅
の両駅が最寄りで、どちらとも徒歩5分。
エラワン祠のある交差点から徒歩すぐです。
レストランWebサイトはこちら。
Waldorf Astriaの様子
Waldorf Astria(ホテル)とPeacock Alley(ラウンジ)の雰囲気をそれぞれご紹介します。
Waldorf Astria(ホテル)の雰囲気
サイアムの高級ホテルが並ぶ通りにある、一際洗練された曲線が美しいガラスの建物がウォルドーフ アストリア。
にこやかに出迎えてくれるドアマンに扉を開けてもらい中に入ると、大きな窓から差し込む光が美しい洗練されたロビーです。
あれ、どこに行ったら良いのかな?と私が思うよりも一歩先に、
「アフタヌーンティーですか?こちらへどうぞ」
と声をかけていただき、エレベータへ案内していただきました。(ホスピタリティが素晴らしい)
アフタヌーンティーがいただけるラウンジ、Peacock Alley(ピーコックアレー)があるのはUL(アッパーロビー)というフロアです。
アッパーロビーへの直通エレベーターだそうで、ボタンが一つしかないのがなんだか特別感。
Peacock Alley(ピーコックアレー)の店内
UL階へ到着。
エレベーターを降りた瞬間「天国…?」と錯覚してしまうほどの光にあふれたフロアです。
聞いてみたところ、UL階は地上57階だとのこと。
スタッフの皆さん、誰一人欠かさず優しい笑顔で出迎えていただいたことに感激しました。
こちらがアフタヌーンティーの会場であるラウンジ、Peacock Alley(ピーコックアレー)です。
曲線が美しいデザインの、エレガントな雰囲気。
NY発祥のホテルだということに納得の、都会的なラグジュアリーが演出されています。
外を見下ろす窓際のお席が多く、ロイヤルスポーツクラブ(王室の競馬場やゴルフ場)が見える景色は圧巻。
57階からの景色が見渡せるロマンチックな雰囲気なので、デートや記念日に大切な人をここに連れてくると喜んでくれること間違いなしだと思いました♡
バンコクにホテルがたくさんありますが、こんなに大きな空と美しいグリーンの景色を見下ろしながらのアフタヌーンティーは中々ないかも!
6/1〜8/31の期間限定『タイの楽しみ』がテーマのアフタヌーンティーセット
6月から始まるのが「タイの楽しみ」がテーマの『TheThai Delights Afternoon Tea』。
今回はこちらをいただきました。
ぱっと見てお分かりでしょうか?
このお料理全て、
- タイの伝統的なお料理/宮廷料理
- タイ人の生活に欠かせない馴染みのあるスイーツ
が、現代風にアレンジされているのです。
ここからは、タイらしさをぎゅっと詰め込んだ、ここでしか味わえないアフタヌーンティーセットを詳しくご紹介します。
セイボリー(お食事系)
見てください〜♡可愛い♡
ウォルドーフアストリアのアフタヌーンティーはセイボリー(お食事系)がこんなにたくさん。
お食事系が充実していて嬉しいという方は多いはず♪
しかも、ありきたりなサンドイッチなどではなく、一つ一つが工夫されたお料理です。
見ただけでは、どのタイ料理がアレンジされたものかわからないので文字を入れてご説明。
どうでしょう、いくつかのタイ料理は食べたことあるor聞いたことがあるのではないでしょうか。
タイらしく、フルーツを食事に使ったものもありました。
私はまだトライしたことがないタイ料理もあったので新たなタイ料理との出会いも楽しめました。

マホーは聞いたこともなかった!
伝統的なタイ料理がシェフのアレンジでこんな可愛い形に大変身していて、美味しく楽しくいただくことができました。
スイーツ(ケーキ系)
スイーツのプレートもタイの伝統菓子がテーマ。
タイスイーツをアレンジしたケーキたちもこの通り。
これも文字を入れて説明してみます。
うんうん!言われてみると、確かにそれぞれの特徴を捉えていますね♡
なかなか食べるきっかけがないタイスイーツの味を知ることもでき、とっても良い経験になりました。
タイ菓子のイメージより甘すぎないアレンジがされていたのが嬉しい。
これこれ!憧れのPEACOCK ALLEYのロゴが入ったこのケースにはスコーンが入っています。
スコーンはプレーンとパンダンの2種。
クロテッドクリームがたまらない♡
手前のムースケーキはタイティの風味。
サクサクの土台とクリーミーなムースで、手が止まりませんでした♡
飲み物
ウォルドーフアストリアのアフタヌーンティーのティーはマリアージュフレール。
カプチーノはこんなアートが♡
飲み物は2杯まで好きなものを選ぶことができます。
おかわりができると嬉しい。
私が好きだったのはこれ
私が好きだったのはセイボリーからは、マホー。
タイの宮廷料理であるマホーは、フルーツと豆味噌を合わせて食べるお料理なんだって。
これが本物のマホー。
引用元:Orientaliste
セイボリーにアレンジされたマホーは、上に乗ったメレンゲがパイナップル の味。
そしてタルト生地のなかにとひき肉のお味噌が入っていて不思議な組み合わせだけど、美味しかった♡
スイーツからは、タプティムクロープ。
こちら↓が本物のタプティムクロープ。
引用元:タイNAVI
本来はとっても甘いタプティムクロープですが、このケーキはミルキーなムースに包まれていることで甘さがちょうど良く、タイ菓子の風味も楽しめて面白かった♡
こうやって一つ一つ元のタイ料理を意識しながら味わう楽しみ方もあるアフタヌーンティーセットです。
Peacock Alley(ピーコックアレー)のメニュー
こちらがアフタヌーンティーメニューの詳細です。
アフタヌーンティーメニュー(左)ドリンク(右)
ドリンクメニューはアフタヌーンティーを注文すると2杯選べます。
また、ピーコックアレーでは10:00-18:00の間、アフタヌーンティー以外のティータイム利用も可能です。
その際にはこちらのドリンクメニューを参考にしてください。
ドリンクメニュー
ヒルトンオーナーポイントについて
ウォルドーフ アストリアはヒルトングループなので、ヒルトンオーナーズ会員の方はポイントの加算、または会員限定の割引がある場合があるので、予約時にお伝えください。
【Waldorf Astoria ウォルドーフアストリア】目も舌も心も満たされるタイがテーマのアフタヌーンティーまとめ・お店情報
憧れウォルドーフアストリアのタイをテーマにした新作アフタヌーンティーのご紹介でした。
こちらのセットは2023年6/1〜8/31までの期間限定です。
- 普通のアフタヌーンティーに飽きた方
- タイにしかないアフタヌーンティーを楽しみたい方
- 素敵な空間と景色の中でアフタヌーンティーを楽しみたい方
- デートや記念日のデートをロマンチックに決めたい方
- タイ料理と西洋の融合に興味がある方は
は、ぜひ訪れてみてください。
特別な時間を楽しんでもらえると良いなと思います。
タイデライツアフタヌーンティー:2023年6/1〜8/31
場所:Peacock Alley(ピーコックアリー) @Waldorf Astria
Google Map で開く
アフタヌーンティー:1pm-5pm
アフタヌーンティーセット(2人分):THB 2,500 ++
アフタヌーンティーテイクアウト(1人分):THB1,900net
ドレスコード:スマートカジュアル
定休日:なし
電話番号(英語・タイ語):02-846-888
メール:bkkwa.fb@waldorfastoria.com
ネット予約:こちら
アクセス:BTSチットロム・BTSラチャダムリから徒歩5分
備考:QR決済可・クレジットカード決済可