【バンコク旅行で行きたい!】バンコクのホテル系アフタヌーンティーまとめ

タイ旅行【ホテル】

 

こんにちは。

タイのバンコクが好きで家族で移住したなぽり@naho.thailandです♪

 

バンコク旅行の女子の楽しみの定番といえば、アフタヌーンティー♪

バンコクの高級ホテルは日本の高級ホテルよりも敷居が低く、子連れでもアフタヌーンティーを楽しませてもらえる環境です。

この記事では、

  • バンコク旅行でアフタヌーンティーが人気な理由
  • バンコクの人気ホテルのアフタヌーンティーの雰囲気
  • 私の好きなアフタヌーンティー

をご紹介します。

バンコク旅行でアフタヌーンティーが人気の理由

バンコク旅行や滞在中でアフタヌーンティーが女性の楽しみな理由がいくつかあるので解説します。

豪華でリゾート気分を味わえるホテルやレストランがたくさん

バンコクはアジア屈指の観光大国なので、贅沢な気分に慣れたり写真が映えたりするホテルがたくさんあります。

また常夏の国なので南国リゾートを感じられるホテルもあり、都会でありながらまったりとリラックスしてティータイムを楽しむ環境が身近なため

 

せっかくならこの機会に…♡

 

とバンコク旅行でアフタヌーンティーを楽しむ方が多いです。

最近は円高+物価高で日本と変わらない価格になりつつありますが、旅の思い出としてホテルのラウンジの素敵空間を楽しめるのが人気の理由です♡

西洋とアジアのマリアージュを楽しめる多彩なティーセット

どのホテルのアフタヌーンティーでも、どこかしらに

  • タイの伝統
  • 南国の食材
  • アジアの雰囲気

を感じる工夫がされているのも人気のポイント。

例えば、マンゴーとフォアグラの組み合わせやココナッツを使ったスイーツは、タイならではだと思いませんか♪

正統派な西洋菓子がお好きな方向けのティーセットももちろんあります。

私のインスタ投稿でタイっぽいアレンジが少ないを紹介する際は「正統派」という言葉を使って紹介しています。

子どもに寛容なお国柄

子どもにとても寛容なタイでは、高級ホテルでも子どもを歓迎してくれる雰囲気があります。

当然大騒ぎするような子は連れて行かない配慮は必要ですが、日本よりも気軽に、子どもと一緒にアフタヌーンティーを楽しめる環境が魅力。

うちの子たちもアフタヌーンティーが好きで何度も行っていますが、ホテルの落ち着いた雰囲気では騒がないことを察して静かに楽しんでくれます。

※私は予約の時点で子どもの数と年齢を伝えて許可を取っています。子どもの分のティーセットは頼まなくて良いところも多いです。その場合、ドリンクのみオーダーします。

どこのアフタヌーンティーに行くのか迷ったら

それぞれのホテルがそれぞれの世界観を演出してそれぞれ素敵なのでどこにするか迷ってしまいます。

 

オススメのアフタヌーンティーはどこ?

 

と聞かれることが多々ありますが、

アフタヌーンティーは世界観に浸ることが目的の一つなので、ティールームの雰囲気やティーセットのテーマを見てご自身の好みのところを選ぶのが一番

だと思っています♡

バンコクのアフタヌーンティーに行き尽くしたお友達が何人もいて、私もみんなにおすすめを聞くのですが、みんながみんな違うところがお気に入りだと言います♪

個人的には川沿いのホテルは専用ボートでホテルに向かうことができるので、非日常感を感じられて良いかなと思います。

それぞれのホテルのティーラウンジの雰囲気を知るための材料として、各ホテルのアフタヌーンティーの様子をご紹介します。

ホテル系アフタヌーンティーの紹介

バンコクの有名ホテルのアフタヌーンティーをご紹介します。

カペラ

カペラバンコクはリバーサイドにある比較的新しい高級ホテル。

モダン×エレガントな洗練されたトップクラスのホテルは、アフタヌーンティーも頭ひとつ抜き出て素敵です。

他のホテルとの違いは、ケーキがアフタヌーンティー用に作られた小さなものではなく、通常のカフェメニューとして用意されているそのままの作品をいただけること。

だから、美味しさの満足度は一番です。

1人用のケーキを3つ選ぶことができるので、良くも悪くも(?)量はとっても多いです。

私は宿泊時にアフタヌーンティーをいただいたので、子どもも同席させてもらいちょうど良いくらいでシェアできました。

念のため予約の際に、子連れOKか確認してみてください。

ザ・スタンダード

バンコクのランドマークとも言えるマハナコンタワーに入るニューヨーク発祥のザ・スタンダード・ホテル

他にはないアートでポップで遊び心がある雰囲気が特徴で、味にこだわる人にもおすすめできます。

雨季は特にタクシーでの移動が大変なバンコクなので、BTSチョノンシー駅直結で行けるのも嬉しい。

フォーシーズンズ

モダン×現代アート的な大人っぽい雰囲気が非日常を感じる個人的に大好きなホテル。

こちらのホテルも川沿いで、ホテル全体の雰囲気が最高にロマンチックなので是非デートで訪れてもらいたいです。

シャンパンを一杯いただくことができます。※ノンアルコールに変更可能

味も美味しいし、ラウンジが広々して居心地が良いです。

シンドーン・ケンピンスキー

プルンチット駅が最寄りの都心のオアシス、シンドーンケンピンスキー。

コンクリートとグリーンの組み合わせの建築は唯一無二で、映え度でいうとバンコクトップクラスです。

「ギルティフリー(罪悪感なし)セット」と言って、ベジタリアン向けのヘルシーなティーセットがあるのも特徴。

ウォルドーフ・アストリア

サイアムに程近い都心のエリアで、高層階の天空のティーラウンジが人気のウォルドーフアストリア

フランス人の陽気なパティシエさんが創る可愛らしい作品が人気のアフタヌーンティーです。

この空間に一目惚れした方にぜひ行ってもらいたいです。

サイアム・ケンピンスキー

BTSサイアム駅直結のデパート、サイアムパラゴンからさらに直結しているサイアムケンピンスキーホテル。

宮殿のような風格とゴージャスさがあります。

アフタヌーンティーは正統派の西洋菓子が多めで好感度高。(毎回変わるので確認してください)

セイボリーがこれまで行ったどこのホテルよりも一番美味しいと思いました。

アナンタラ・サイアム

こちらもサイアムの交差点から程近い都心エリアにあるホテル。

ロビーの壁や天井一面にあるタイの伝統や仏教感を表す絵に圧倒されます。

私が頂いたのは正統派のヨーロッパスタイルのティーセット。

タイらしい空間を楽しみたい方に。

その他

他にも高級路線で人気なのは

  • マンダリンオリエンタル
  • ザ・サイアム
  • ペニンシュラ

お手頃で人気なのは

  • シェラトンスクンビット
  • ヒルトン
  • アマリ

など、予算と雰囲気で好みに会う場所を選ぶことができます。

個人的に好きなアフタヌーンティー

どこのホテルもそれぞれ世界観があって好きなのですが、個人的に特に思い出に残ったのは、

  1. カペラ
  2. ザ・スタンダード
  3. ペニンシュラ

です。

でも周りのお友達に一番好きなバンコクのアフタヌーンティーを尋ねると全員が全員答えが違うので、結局はどこも素敵だということです♡

紹介したリールや投稿を見ていただいて直感で選ぶと良いと思います。

まとめ

バンコクのホテル系アフタヌーンティーをご紹介しました。

この他にもバンコクではホテルだけでなく、カフェやレストランでもアフタヌーンティーを楽しむことができます。

味を重視したい方や、タイらしさを重視したい方にはレストラン系が良いかも♪

訪れましたら、レポ記事を作成したいと思います。

 

タイトルとURLをコピーしました