
こんにちは。家族でタイのバンコクに移住したなぽりです♪
Instagramではタイ移住生活をリアルタイムで投稿しています。
「タイ・お土産」でグーグル検索すると
- ドライマンゴー
- ココナッツやドリアンのチップス
- タイの味のお菓子
- ヤードム
- 象グッズ
- タイ料理のペースト
- Dean&Delucaやスタバのタイ限定グッズ
などなど王道&定番のものがヒットしますが、どのサイトを見ても似たようなものばっかり。
あげると喜んでもらえるものだから多くの人に紹介されているんだと思いますが、ちょっと珍しい変わり種もあると面白いな〜と思いバンコク中を探してみました。
というわけで今回の記事では、タイ在住2年の私が見つけたあんまり紹介されていないけど良いかもしれないタイのお土産をご紹介します。

可愛いものがまだまだたくさんありました♡
雑貨
まずは雑貨から。
象グッズ以外にもタイらしいものがいろいろありますよ♪
1. タイ料理のミニチュア
ショッピングモールや町で見かけるタイ料理のミニチュアがとっても可愛い。
これはアイコンサイアムのGフロアで見つけたお店。(Dear Tummyというスーパーマーケットの前にあります)
キーホルダータイプ
マグネットタイプ
使い道は謎ですが、屋台ごと再現された商品も!
タイ在住の日本人界隈ではタイ料理のミニチュアを自分で作ってみるワークショップも人気みたいです。
2.タイ柄のコースター
こちらはアイコンサイアムの高島屋4階のリビングコーナーで見つけたKING COASTERというメイドインタイのコースター。
珪藻土かな?焼き物でできていて、吸水するタイプです。
アイコンサイアム以外にも、タイグッズを扱う雑貨屋さんで見かけます。
Lazadaでも注文可能!→リンク
タイに住んでいるとよく見かけるお椀の柄
柄のバリエーションがありすぎて迷いますが、どの柄もすごく鮮やかで可愛い。
個人的には鶏柄がお気に入り。
鶏のお皿とはこれのこと↓
タイっぽい柄だけでなく、猫や植物の柄もあります。
ブルーの色のや刺繍柄は、すごく綺麗で誰にでも喜んでもらえそう!
3. anak.zakkaのステッカー
日本人の方がオリジナルで作っている、タイをモチーフにしたステッカーがお土産にぴったりでオススメです。
- ソイの看板(たまらん♡)
- 車体やトゥクトゥクなど乗り物
- 涅槃蔵(たまらん♡)
- ナンプラー
- ヤードム
- タイフルーツ
などなど、タイ在住者には親しみしかないラインナップ!
この投稿をInstagramで見る
ちなみに私のお気に入りはこれ↓
この投稿をInstagramで見る
anak.zakkaさんはお店を構えていないそうで、LAZADAでの通販と在住日本人向けのイベント出店をメインに販売されています。
タイ旅行の方も、旅行日程と出店イベントが重なれば買うことができます。
もしかしたらイベント出店のないタイミングでも対応してくれるかもしれないので興味がある方はanak.zakkaさんにメッセージを送って相談してみてください。
オリジナルステッカーも作成できるようなので自分が住んでいたソイの番号を入れたり名前を入れたりして、一時帰国のお土産や本帰国の思い出にピッタリだと思います♪
4. 染め物のTシャツ
タイの地方では染め文化が盛んです。
これはアイコンサイアムのGフロアにある子供服のお土産屋さん↓
北部タイの伝統工芸の絞り染めと、葉っぱやフルーツ模様に染めたTシャツのお店です。
Tシャツ290バーツ
涼しげなワンピ590バーツ
Tシャツが290バーツ(1,100円ほど)とお手頃なのに生地も作りもしっかりしているし、強すぎない色合いが可愛い。
大人用もあります
タイダイのハットは190バーツ
ハンドペイントのTシャツも!
チャトチャやアジアティークなど観光客が行くようなマーケットでは、こんな↓タイダイ柄の服もたくさん見かけます。
マーケットで売っているものはペラペラでチープな感じで、よく見ると中国産だったりもしますが南国感はありますね。笑
こんな編みの生地もタイ北部の工芸品です。可愛い!
5. オリジナルのビーチサンダル
アイコンサイアムで見つけたオリジナルのビーサンもお土産に良いかも。
色やデザインやチャームを選べます。
好きなチャームを付けられる(一つ10バーツ〜)
大人用も子ども用もあり、子ども用199バーツ〜(750円)と割とお手頃なので甥っ子姪っ子へのプレゼントにちょうどいいかも♡
6. オリジナルの革製品
革製品のパスポートケースやキーホルダーにイニシャルや名前を入れてくれるお店をショッピングモールでよく見かけます。
こちらはアイコンサイアムのGフロアに常設のオリジナル革製品やさん。
欧米やアジア各国の人たちにも人気なようでいつも人が群がっていますから、時間に余裕を持って訪れると良いと思います。
7. バーンラック郵便局で買えるタイランドポストのグッズ
タイランドポストとはタイの郵便局で、ジャルンクルン通りにあるバーンラック中央郵便局ではオリジナルグッズが買えます。
この紙飛行機みたいなマークは、きっとタイ在住者が一度は目にしたことがあるんじゃないでしょうか。
デザインのバリエーションが多く、ハマる人にはハマりそう!
その他、郵便局のマークが入ったグッズや
ちょっとイギリス感を出してるエコバッグ、
ブロックやポストカードや切手なども売っていました。
ミュージアムではなくただの郵便局ですが建物が立派です。
ウェアハウス、バンコキアンミュージアム、リバーサイドバンコクの近くなので街歩きのクーラー補給で寄ってみるのもオススメです。
8. The Only Marketのオリジナルグッズ
The Only Marketというブランドのグッズがバンコク(いや、曼谷!)を前面に出したデザインで可愛い。
セントラルエンバシーのSIWILAIというセレクトショップでも一部取り扱いがあるようです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
エコバッグ490バーツ、グラス390バーツ、トートバッグ2,450バーツ、Tシャツ1,590バーツ、と幅広い商品がありますので要チェック!
ラインショッピングはこちら→リンク
9. パチモンのカードゲームやブロック
中華街のサンペーン市場や火曜と木曜のみ開催されるアソークにある大学でのマーケットなどで買えるパチモンのおもちゃも、ものを選べば良いお土産になるかも。
英語版のポケモンカードとドブルはうちの娘はパチモンと気づかずに使っています。
流行りのマイクラのレゴ(のパチモン)、ちょっとブームは去りましたが鬼滅のブロックなども売っています。
10. サンペンレーンの小物たち
中華街のサンペンレーンにはサンリオなどのキャラのパチモンの小物やヘアピンンがたくさん!
ファンの方には怒られちゃいそうですが、うちの子はこう言うところでカードケースや小物を買っています。
11. タイオリジナルのサンリオグッズ
タイではサンリオが大人気で、ほとんどのセントラルデパートやロビンソンデパートにはサンリオコーナーがあります。
上記の写真の虎のシリーズはタイオリジナルだそうで、タグにタイのデパートの名前(Central Department)の名前が入っています。
他にも明らかにタイ向けの春節(チャイニーズニューイヤー)用の真っ赤なお年玉袋など日本にない商品もあるので、お好きな方は探してみるとタイオリジナルのサンリオグッズにも出会えるかも。
12. スースーするメンソールのナプキン
タイに住み始めて初めて使ってみたスースーするミントのナプキンが面白くてインスタにUPしたら日本の友達が欲しいとのことで、お土産のおまけとして買って行ったことがあります。
以前日本でも夏季限定で販売されたようですが、南国常夏では通年で売られています。
ネタっぽくなるので相手を選びますが、仲の良い友達や妹に渡す分には南国らしさを感じてもらえていいかも。笑
13. リバーシティバンコクのアートミュージアムの雑貨
アイコンサイアムの対岸にあるリバーシティバンコクというギャラリーには誰でも入れるアートミュージアムがあり、アートなタイ雑貨を買うことができます。
黄色と緑の建物はバンコクの昔ながらの家の色
ポストカードもアート感あって可愛い
タイは現代アートがとても盛ん。
タイに住んでいると街で作品を見かけるようなアーティストも多く、彼らの作品を元にした商品もここに置いています。
タイのアーティストの作品をモチーフにした商品
食べ物系
続いて食べ物系です。
1. タイの現代アーティストとコラボのチョコ
先ほどのアート雑貨と同じリバーシティバンコクのミュージアムショップで手に入るマムアンちゃんのチョコレートを発見。
こんな巾着袋に4枚チョコレートが入っています。(値段が強気!)
一枚一枚のパッケージがしっかり可愛いのでお土産向きかと。
こちらは同じチョコレートですが、4人のアーティストの作品のパッケージが1枚ずつ入っています。
タイでよく見かけるアーティストの作品たち
同じように、タイのアーティストの作品(絵)をパッケージにしたコーヒーも売っていました。
2. DOI KHAMのジュース
タイのお土産としてドイカムのドライマンゴーが定番になっていますが、個人的には砂糖がついていてあんまり好きじゃないので、私の一押しは紙パックのジュース。
嵩張るし思いしお土産感がないのであんまりお土産に適してはいないけど(いないんかい!)普通に美味しいです。
フルーツの種類にもよりますが、ほとんどの種類がほぼ100%で、しかも濃縮還元じゃないのも嬉しい。(シロップを足されているものもあります)
私のお勧めは、
- マンゴスチン
- パッションフルーツ
- ライチ
- タリマンド
- みどりのグアバ
など、タイらしいフルーツがいいですね。
Doi Khamのwebサイトはこちら
一時帰国にも!タイ旅行にも!王道以外にもまだまだあるタイのお土産を探してみました♪まとめ
王道以外にもタイのお土産になるものがあると良いな〜と思って探してみました。
あえて変わりダネご紹介したのでお土産としてぴったりかどうかは分かりませんが、アイディアの一つとして知っておくと何か良いお土産に巡り合えるかもしれません。
お土産探しも満喫して、良いタイ旅行&喜んでもらえる一時帰国&本帰国の良い思い出になることをお祈りしています。