
こんにちは。
家族でタイのバンコクに移住したナポリです。
バンコク旅行で迷うのがホテル選び。
バンコクの各エリアの解説でもお伝えしていますが、

日本食や日本のお店が多いエリアで安心して泊まりたい!
という方におすすめなのが「スクンビットエリア」。
その中でも、No.1に便利な場所にあるのが、
エンポリアムスイート バイ チャトリウム(Emporium Suites by Chatrium)
です。
- 駅直結(降りるだけ)
- デパート直結(同じ建物)
- 公園すぐ横(道を渡るだけ)
- キッチンもついたサービスタイプホテル
と、利便性では右に出るものはいない道々のナンバー1❣️
今回は、ほとんど完璧と言える場所にあるエンポリアムスイートで子連れ滞在記です。

デメリットもあるのでそれもお伝えします!
エンポリアムスイートとは?

エンポリアムスイートは、BTSプロンポン駅とエンポリアム直結の抜群の立地が魅力の5つ星ホテル。
長期滞在用に作られてもいるので全室広めでキッチン付きなので“暮らすように滞在”できるのが特徴。
周りには在住日本人御用達のデパート、ベンジャシリ公園、BTS駅があり、買い物・食事・遊び場が徒歩圏内で完結。
プールや朝食も充実している都心の便利なホテルです。

日本食や日系のお店へのアクセスなど、日本人としての便利さはバンコク1かも
ビルが並ぶ都心の駅上なのですが、それを忘れさせてくれるほどリゾート感あるプールも魅力的!!

やっぱりバンコク旅行ではリゾート気分を味わいたい
という方もエンポリウムスイーツのプールの雰囲気ならきっと満たされると思います♪
思いつくデメリットとしては、
- 建物に若干の古さを感じる
- エレベーターが混む
- 王宮などの古都エリアからは少し離れている
- 目の前の道が渋滞する
- 在住者とビジネスマンが多く、リゾート感を感じるエリアではない
- 日本人が多い
などです。
日本語の情報ではよく見かけるスクンビットエリアですが、それは日本人在住者が多いことが理由。
観光地はないので、在住のお友達がいる方以外は、あまり用事がないエリアかなと思います。

東京に例えるなら、代官山、中目黒、恵比寿、広尾とかのような気がします。
特に観光する場所はない住宅地だけど個人店の美味しいお店が多くて居心地良い…みたいな
日本人になるべく会わずに「THEバンコク!!」に浸りたいタイ方にはあんまりオススメしないエリアですが、同時に、日本と変わりない便利さを優先する方には良いと思います。
エンポリアムスイートの場所・アクセス・行き方
エンポリアムスイートは、バンコク中心部スクンビット通り沿いのプロンポンにあります。
BTSプロンポン駅とショッピングモール「エンポリアム」に直結したとても便利な場所。
駅からすぐのデパートに入りそのまま館内を進むだけでホテルに着くため、雨の日や暑い日でも外を歩く必要がありません。
空港にも比較的近いエリアでもあります。
空港からのタクシー(Grab)でのアクセス
空港からはタクシー(Grab)が最も楽でオススメです。
スワンナプーム空港からホテルまでは、渋滞がなければ約35〜45分ほど。
料金は高速代(約75バーツ)込みでおよそ350〜450バーツ前後かと思います。(時間帯による)
Grabで検索する場合は「エンポリアムスイート」でヒットします◎

エンポリアムはデパートとしても知られているので、運転手に「ホテル!」と伝えるとホテル入り口まで運んでくれると思います。
空港から電車でのアクセス
最寄り駅はBTSプロンポン駅で、駅から外に出ずにホテルへアクセス可能。
空港から電車でホテルに向かう場合は、
- エアポートレールリンクで「パヤータイ駅」へ行ク
- パヤタイでBTSスクンビット線に乗り換える
- プロンポン駅で下車
という流れで割と簡単です。
空港からホテルまで約60分ほどかかると思います。
外観・エントランス・チェックイン
ではここから、実際の流れに沿ってステイの様子をご紹介します。
エントランス〜チェックイン

エントランスに到着。
エンポリアムスイートのチェックインは14時です。
スタッフの方が荷物を運んでくれました。
ビジネス利用の方や在住者の集合場所としての利用も多いのでロビーはいつも人が多いイメージですが、チェックインカウンターはスムーズな手続きでした。

もしチェックイン時刻より早く到着しても、お部屋の準備ができていればすぐに案内してもらえます。
ロビー

このホテル唯一の問題点は、エレベーターが遅いこと。
特に朝食の時間帯は長いと15分ほど待ちました。
こればかりはどうしようもないので少し早めの移動を心がけるしかないですね・・・!
ロビーラウンジもあり。


エンポリウムスイートのお部屋紹介
ではいよいよ、お部屋へ。
今回泊まったのは「グランドデラックスルーム(キング)」。
広々とした65平方メートルのお部屋では、荷物が多い子連れ旅でも余裕を持って過ごせました。



スクンビットの眺望。
公園がすぐ横にあるのが見えます。

夜の夜景は綺麗ですが、周りに幾つかのルーフトップバーがあるので、方角によっては夜がちょっと騒がしいかも…
静かな部屋をリクエストしておくと◎
ルーフトップバー飲みに行きたい方には、近くて便利です。
キッチン
キッチンも完備。
電子レンジもあるので買ってきたものをサッと温めて食べることができるのが便利です。



冷蔵庫のドリンクは無料でした。

ゴミ箱のお掃除ができていなかったので、すぐにクレーム電話しました。
私はそんなに気にしませんでしたが、気になる方はお部屋を変えてもらう事もできると思うので言ってくださいね。

お風呂
お風呂です。
お風呂はユニットバス。

ちょっと年季を感じるかな?

アメニティはタイの人気アロマブランド「パンピュリ」でした♪
これは嬉しい♡


アメニティ
その他のアメニティも基本的なものは揃っています。

若干物足りなさを感じるので、ご自分の使い慣れたものを持参するのが良さそうです。

共用施設
エンポリアムスイートの共用施設は結構充実していました。
プール
屋外プールは緑に囲まれていて、リゾートのような雰囲気♪
これはテンションあがるー!!!

このリールもここのプール♪
プールサイドでも食事を頼むことができたり、自分でデリバリーしたものをここで食べたりする事もできます(このリールないの食事はデリバリー)
この投稿をInstagramで見る
お着替えするロッカーにはスチームサウナもあって快適でした。
ジム
筋トレマニアの夫がトレーニングしていましたが、ジムは結構充実しているそうです。
スパ
スパはパンピュリスパが入っています。
朝食について
朝食はビュッフェスタイル。
洋食、タイ料理、和食など多彩なメニューなので日本人も食べやすいです。
3世代で泊まりましたがみんな食べるものがありました。
近隣施設・観光地
近隣の施設です。
ショッピングモール群
エンポリアムスイーツに隣接する、
- エンポリアム
- エムクオーティエ
- エムスフィア
はどれもバンコクを代表するショッピングモール。
日本人エリアなので、日本人が最も集まる場所がここのショッピングモールです。
エンポリアムスイーツからは、ロビーを出てすぐのエスカレーターを上るだけでエンポリアムデパートにアクセスできます。

ショッピングに興味がない方も使えるのが、フードコート!
エンポリウム5階、エムクオーティエ地下にあるフードコートには「ピンクのカオマンガイ」をはじめとするバンコクの人気屋台が入っているので、屋台グルメを安心して楽しみたい方にもオススメです。
やっぱり使い勝手が良いショッピングモールが近いと何かと便利です。
ハーバーランド(エムクオーティエ内)
子どもが喜ぶのが、エムクオーティエ内の屋内アスレチック施設「ハーバーランド」。
バンコク観光となるとお寺や古都が多く、屋外は暑くて子どもはクタクタ。
子どもの機嫌を良くすることでバンコク旅行がみんなにとって楽しいものになるので、室内でしっかりと体を動かせる室内遊び場で子どもをリフレッシュさせるのがオススメです。
エムクオにあるハーバーランドは他の支店と比べると少し小さめですが、ボールプール、滑り台などがたくさんあって暑い日でも快適に思い切り遊べます。
もし、もっと広いハーバーランドに行きたいなら2つ先の駅にある「エカマイ支店」に移動するのが良いかも。
駅直結なので電車での移動が苦にならないのもこのホテルのメリットです。
お土産が買えるスーパー
ホテルから数分の徒歩圏内には日本人にも人気のスーパーマーケット
- グルメマーケット
- フジスーパー
- トップスマーケット
があり、お土産探しにも便利。
どのスーパーでもタイ限定のスナックや調味料、タイパンツなどを気軽に購入できます。
エンポリアム内の「ターン」や「HARNN」などタイ発のアロマショップも人気です。
おしゃれカフェ・ルーフトップバー
スクンビットエリアは、外国人が集まる場所なので、おしゃれなカフェやイケイケなバーも多い!
BTS(電車)で1駅移動するとトンローやアソークといったおしゃれなエリアがあり、話題のカフェ巡りやナイトスポット散策も楽しめます。
夜まで飲みたい方にとっても便利な場所です。
まとめ
ショッピング、グルメ、リラックス、そしてキッズアクティビティまで、すべてが徒歩圏内で完結するのがエンポリアムスイートの魅力。
大人も子どもも楽しめる理想的な滞在拠点です。
広々としたお部屋、そして充実した施設は、快適にステイしたい方にピッタリ。
バンコク感やリゾート感を感じたい方は違うエリアが良いかと思いますが、「スクンビットエリア」にこだわるならオススメの一軒です。


