こんにちは。
家族でタイバンコクに移住したなぽり(@naho.thailand)です。
バンコクに来たら必ず体験したいことの一つが、癒しのスパ体験ではないでしょうか♡
数えきれないほどのスパ・マッサージ店がある中でも在住者にも定評があるスパがいくつかあります。
今回の記事では、スクンビットエリア(プロンポン駅・トンロー駅)に複数店舗を構える安定して人気のスパ、
Oasis Spa Bangkok(オアシススパバンコク)スクンビット31支店
をご紹介します。
オアシススパとは
オアシススパは、バンコクやチェンマイ、パタヤ、プーケットに展開する高級デイスパ。
緑豊かな庭園がある一軒家の店舗が多く、都会の喧騒を忘れてリラックスできる空間が魅力の「一軒家高級スパ」と呼ばれるタイプの店舗が多いスパ系列です。
バンコク市内には、
- スクンビット31店
- スクンビット39店
- トンロー店
の3支店があり、それぞれが独自の雰囲気とこだわりがあるのが特徴。
今回私が訪れたオアシススパバンコク(スクンビット31)は、蓮の花が咲く池もある一軒家で、
- 伝統的なタイ式マッサージ
- アロマセラピーマッサージ
- フェイシャルトリートメント
- ハーバルボール
など多彩なメニューが用意されていました。
私はまだ体験したことがないのですが、2人のセラピストが同時に行う「オアシス・フォーハンズマッサージ」も人気メニューなんだそう!
レセプションもマッサージルームも清潔で、静かで、居心地が良かった♡
また、バンコクのオアシススパは全店舗で
BTSプロンポン駅からの無料送迎サービス
があるのも嬉しいです。
バンコク滞在中に極上のリラクゼーションを体験したい方にオススメできるデイスパです。
こちらでは割引価格で予約できるお得な方法もご紹介します。
オアシススパバンコク(スクンビット31)の場所・アクセス
オアシススパ・バンコク(スクンビット31)は日本人が多く住むプロンポンエリアに位置します。
Grabで行く場合は「Bangkok oasis spa」と検索。
電車で行く場合はBTSプロンポン駅から徒歩約15分です。
プロンポン駅からの無料送迎サービスがあるので利用しましょう。※要予約
オアシススパバンコク(スクンビット31)の店内
オアシススパバンコク(スクンビット31)の様子をご紹介します。
※取材許可をいただいて撮影しています
レセプション
入るとまずレセプションに案内してくださいます。
こちらでは、ティーをいただきながらカウンセリングをします。
カウンセリングシートは日本語で書かれているので、
- やってほしくない場所
- しっかりほぐして欲しい場所
を正しく伝えることができました。
タイマッサージのゴキゴキストレッチが苦手な方なんかも先に伝えておくと良いかもです。
やりとりは英語
私はオイルマッサージを選んだので、使用するオイルの香りを選びます。
どれも良い香りでこの時点でリラックス&ワクワク〜🥺♡
カウンセリングが終わり一息ついたら、マッサージルームへ移動します。
敷地内のお庭がグリーンたっぷりでとっても癒されます。
この写真の通り、お部屋がたくさんあルので、しっかりと広い個室が確保されています。
マッサージルーム
マッサージルームはこちら。
まるでおしゃれなブティックホテルのお部屋のようなモダン×タイの雰囲気。
天井まで可愛いい♪
各個室には専用の広いシャワーとバスタブ、そしてスチームサウナも付いているので、マッサージ後もゆっくりと癒しの時間を過ごせそう。
お部屋もシャワーも結構開放的。
別室もできるみたいだし、人数やメニューに合わせていくつかのタイプのお部屋があるので、カウンセリング時に相談するのが良さそうです。
お部屋にはセーフティーボックスも用意されているので、無駄な心配なく眠ってしまえる安心感もとっても良いです。
マッサージ
いよいよ肝心のマッサージタイムです。
マッサージは「キングオブオアシス」という120分のスペシャルなメニューを!
暖かいハーブボールでゆっくり圧をかけてくれるのが気持ち良すぎ…♡
オイルマッサージはグイグイとリンパを流す、個人的に好きなタイプのものでした。
最後にタイマッサージのように体を伸ばすストレッチもしてくれるのですがそれがまた気持ち良い!
高級店はオイルももちろんですが、やっぱりタイマッサージも上手です。
終わらないでほしかった〜!
ゴキゴキするストレッチが苦手なら最初に言っておきましょうね。
アフタードリンク
マッサージが終わった後は、こちらの部屋でアフタードリンクをいただきます。
タイの古い高級住宅にあるチーク材と藤の色合いがまた、ゆったりした南国感を感じられました。
こちらのオリジナル商品も購入可能。
マッサージルームの石鹸類は全てこのブランドで統一されていて、高級感ある香りが良かったです。
駅まで送迎
オアシススパは全店とも、プロンポン駅との無料送迎があります。
私たちも帰りは駅まで送ってもらいました。
オアシススパバンコク(スクンビット31)のスパメニュー
オアシススパバンコク(スクンビット31)のメニューがこちら。
料金の後に書かれている「++(プラプラ)」とはこの料金に税金とサービス料(合わせて17%)が加算されるという意味です。
この料金にさらに17%が上乗せされます。
さらに詳しいメニューは、私がスパの予約に使っている「タイハンド」というポータルサイトでの日本語解説ありで見てみてください。↓
※こちらのサイトは17%の税サ込での料金(実際に支払う金額)なのでわかりやすいです
オアシススパバンコク(スクンビット31)のお得な予約方法
今回のオアシススパの予約は
- 10%引き※割引率は随時変わります
- 日本語対応のアプリで予約まで完結
できるタイハンドという予約サイト(アプリ)で予約しました。
お得な割引価格で予約できる上に、日本語対応のアプリ上でタップの身で予約と支払いまでを完了できるのでストレスが皆無。
海外での予約に慣れていない方はぜひこちらのサイトを使ってみてください。
私も、英語で電話やメールで予約するのはいつまでたってもやっぱり気合がいる😅
オアシススパバンコク(スクンビット31)まとめ
オアシススパバンコク(スクンビット31)のレポと、タイ旅行でのマッサージ・スパの予約に便利なタイハンドのご紹介でした。
街のマッサージ屋さんも行ったりしますが、やっぱり特別な思い出になるのは雰囲気の良い高級スパ✨
特に、家族やお友達がタイに遊びに来てくれた時には安心できるスパに連れて行きたいという方も多いと思います。
ゆったりと癒されるお店を選びたい方は、厳選されたスパのみ掲載されたタイハンドでのお店選びがおすすめ。
他のエリアや有名スパもタイハンドで、簡単に検索・予約・支払いできるのでタイ旅行の前にアプリを登録してくださいね!
ではでは、楽しいタイ旅行・タイ生活になるよう応援しています♡