バンコク生活に必要な家電製品が買えるお店まとめ【タイで生活を始める!】

バンコク生活

 

こんにちは。家族でタイバンコクに移住したなぽりです。

 

Instagramではタイでの日常をリアルタイムで投稿しています。

 

今回は、タイ移住してすぐに買い揃えた家電と、買える場所や値段についてまとめます。

その後の生活で買い足したものもあるので随時追記していけたらと思います。

日本の家電は使えない

まず大前提として日本とタイは電圧が違いますので、日本の家電を使うならば変圧器を使わないとご臨終してしまいます。

電源プラグの形は同じですが、電圧が違うのでほとんどの日本の製品は使えないと思っておいてOK。

ただ、パソコンやスマホの充電器は世界中の電圧に対応しているのでそのまま使えます。

ドライヤー、電動歯ブラシ、アイロンなどの一般的な家電は対応していないことが多いので日本から家電を持ち込む場合は確認して下さい。

タイで使える電圧は220vなので、『220v』と書かれたものか、『100-240v』など220vを含んだ幅のものです。

変圧器はサイアムパラゴンのPower Mallやラザダ、リサイクルショップで見かけましたので、日本から持ってきた家電を使いたい方は変圧器を買いましょう。

家電が買えるお店

Power Mall 家電専門店 エンポリ・サイアムパラゴン、The Mallなどにある
Power Buy 家電専門店 セントラルワールド・セントラルチットロムなどにある
Office Mate 文房具店 事務系の家電の取り扱いあり
Home Pro ホームセンター ホームセンターだが家事系の家電の取り扱いあり
Lazada/Shoppie ネットショップ 中国製の安かろう悪かろうな無名ブランドも多い

日本の電気屋はお店ごとに値段が違って店員さんとの交渉次第ですごく値下げされたりもしますが、タイの電気屋さんは多少のセールはあれどどの店もほぼ値段が変わらない印象です。

カテゴリ別にお店を紹介します。

デパートに入っている家電屋さんPower Buy・Power Mall

デパートに入っている家電専門店です。

  • エンポリ
  • セントラルワールド
  • サイアムパラゴン
  • ロビンソンデパート

など主要なデパートには家電屋さんが入っているのでGoogleMapで近くの家電専門店を調べて見てください。

こちら↑Power MallはThe Mall系列のデパートに入っています。

  • 日本人エリアから便利なのはエンポリアム
  • 品揃えで選ぶならサイアムパラゴン

が良いかなと思います。

こちら↑はセントラル系のデパートに入ってるPower Buy。

  • セントラルワールド
  • セントラルチットロム
  • セントラルラマ9
  • ロビンソンデパートアソーク
  • ロビンソンデパートバンラック

にあります。

悪くはないのですがなんとなくPower Mallの方が好きです。

デパートの家電屋さんには

  • SONY
  • Apple
  • サムスン

などのメジャーなメーカーもありますが、

  • Electrolux
  • Tefal
  • Philips

などの比較的手頃なメーカーも目立ちます。

ホームセンター的なHome Pro・Office Mate

家電専門店ではなくホームセンターにも一部の家電が取り扱いがあります。

  • Home Pro(ホームセンター)には家事系の家電
  • Office Mate(文房具店)には事務系の家電

が、少し取り扱いあり。

郊外には家電屋・ホームセンター・家具屋が一緒になった大型店もあります。

例えばタイ文化センター駅にあるBIG C PLUSは、

  • BIG C(スーパーマーケット)
  • Home Pro(ホームセンター)
  • The Power(家電)
  • Design Square(家具屋)

が一緒になった大きなショッピングセンターで、食料と生活用品と家具と家電を一緒に見ることができました。

ネットショッピングLazada・Shoppie

LazadaやShoppieには激安の無名メーカーの家電が売っていますが、安かろう悪かろうなので注意です。

我が家の基準としては、日常使いするものはデパートで大手メーカーのものを買い、体重計や体温計などのちょっとしたものはラザダで買うこともあります。

日本のメーカーを買うほどではないという場合は、Lazadaにもオフィシャルショップがある中国のシャオミー(Xiaomi)というメーカーが割と良いです。

大手メーカーより安いですが、シンプルなデザインですしそこまで粗悪ではないと思います。

ラザダでは隙あらばパチモンを売ってくるので、必ず各メーカーのオフィシャル店で買いましょう。

我が家がバンコクで買った家電

我が家が引っ越し当初に買い揃えた家電はこちら。

炊飯器

炊飯器はサイアムパラゴンのPower Mallで約6,000バーツ(23000円)で買いいました。

当初はメーカーにこだわらず『IH方式』か『IH圧力』のものの中で、デザイン重視で選ぶつもりでした。

しかしPower Mallの店員さんに「絶対に日本のメーカーにしなさい!!」とゴリ押しされたので、結局は東芝のよくある形の炊飯器になりました。

見た目はダサいですが日本での白米と同じレベルで美味しいので満足です。

炊飯器約6000バーツ(23000円)

プリンター

Power Buyでhpのプリンターを2,590B(9,324円)で購入。

プリントとコピー(スキャン)ができるシンプルなもので、1年以上問題なく働いてくれています。

子どもがいるとプリンターは必須ですよね。

パソコン周り

仕事用のパソコン周りはそれぞれ違う店で買いました。

デスクは6,000B(21,600円)

Design Squareという家具屋さんは、高すぎない割に可愛い家具が多いです。

デザインスクエアで購入

パソコンチェア4,500B(16,200円)

チェアはラザダで購入しましたが、オフィスメイトに同じ型のものがあったので何度も試し座りしてから借りました。

  • 蛸足配線 549B(1,900円)
  • 接続コード 120B(420円)

こちらはサイアムパラゴンのPower Mallです。

蛸足配線は日本から持ってきたものには電圧の表記がなく不安だったので、念のためにタイのものを書い直しました

スチームアイロン

子どもたちの制服をさくっとアイロンするためにスチーム式のアイロン。

Power Mallでティファールのものが990B(3,500円)

ドライヤー

パナソニックのナノケアもタイで売っていて、種類が豊富です。

私は超シンプルな最安のくるくるドライヤーにしました。

Power Mallで990B(3,500円)

ナノケアは2万円ほど

体重計

ラザダのXiaomiオフィシャルショップで500バーツほど

電動ゴミ箱

ラザダで2500バーツほど

お掃除ロボット

ラザダのオフィシャルショップで購入

空気清浄機

ラザダでXiaomiの大型のものを7,000バーツほどで買いました。

バンコクで家電を買う際の注意点

いくつか注意点です。

1. 展示していても売り切れのものが多い

タイあるあるなのですが、展示されているものを時間をかけて検討していざ店員さんにこれくださいと伝えると「在庫なし・再入荷もなし!」ということも多いので注意です。

気になった商品はまず在庫があるかを先に確認した方が時間の無駄がないかも。


展示しているものほとんど売り切れでした。笑

2. 先にポイントカードを作るのを忘れないで

タイに引っ越したら家電やスーパーに買い出しに行く前にまずポイントカードを作ることをおすすめします。

生活用品を買うお店のほとんどは、

・セントラルグループ系列(The1カード
・ザ・モール系列(Mカード

のどちらになることが多いので、タイで携帯電話を契約したらすぐにアプリをダウンロードして『The1カード』と『Mカード』を作り、引っ越し当初のまとまった買い物からしっかりポイントを貯めるとお得だと思います。

タイにある大体のお店がこの2つの会社の系列なのでポイントが貯まるのが早い♪

タイの携帯番号とパスポートがあれば店頭でもアプリでもすぐにカードが作れました。

バンコクで家電製品を買うまとめ

色々と書きましたが、タイは同じ商品であればお店ごとの価格差がないように思うので、家の近くのデパートに行って買えばOKだと思います♪

  • 日本の電化製品は電圧を確認してから使う
  • 展示していても在庫がないことも多いので最初に在庫を確認する
  • ポイントカードを作ってから買った方がお得

その辺りを知った上でお買い物に出かけてみてください。

キッチン用品・バス用品・生活用品・インテリア雑貨を買えるお店をまとめた記事はこちら。