
こんにちは。
バンコク在住のなぽりです。
バンコクに来て結構びっくりしたことの一つは、ショッピングモールの屋上に大きなウォーターパークがあること!
天井の耐久性大丈夫?と言う気持ちと、さすが南国!と言う気持ちでテンションがあがったのを覚えています。
今回はバンコクの「バンナー」というエリアにあるセントラルバンナーの屋上にあるポロロアクアパークに行った時のことを記録したいと思います♪

残念ながら曇りだったのでちょっと写真が映えないけど晴れるともっと雰囲気が良いのかなと思います。
ポロロアクアパークとは
ポロロ・アクアパークは、韓国の人気キャラクター「ポロロ」をテーマにしたウォーターパーク。
バンコクのセントラルプラザ・バンナーショッピングモールの6階の屋上に位置しています。
ショッピングモールの屋上とは思えない広さで、最初入ったときに規模感に驚きました。
日本だと、屋上にプールは作らないよね?!?
小学校高学年以上の子たちの目玉は、こちらの4つのスライダー。
パタヤなどにあるウォータースライダーにも引きを取らない本格的なスライダーが4つもあります。
後ほど4つのスライダーを解説します♪
チケットの購入方法
チケットは現地でも購入できますが、私が言ったタイミングではTrip.comでのチケットが割引で購入できてラッキー♪
タイミングやサイトによっても割引率が違うので、Googleマップのチケットのコーナーで値段を比較してみてください。
アクセス
スクンビットエリアからセントラルプラザ・バンナーへのアクセス方法です。
1. BTSと無料シャトルバスを利用する方法
ウドムスック駅で下車します。
ウドムスック駅のホンダショールーム前からセントラルプラザ・バンナー行きの無料シャトルバスが出ています。
シャトルバスの所要時間は約10~15分ほどです。
2. タクシーを利用する方法
Grabやタクシーを利用する際は「セントラルバンナー」または「セントラルプラザバンナー」とカタカナで入力すると行き先を選択できます。
スクンビットエリアから交通状況にもよりますが、20~30分程度。
距離と渋滞状況によりますが、運賃は150バーツ程度が目安です。
営業時間
- 月~金:10:30~19:00
- 土日祝:10:00~19:00
チケットカウンターは17時に閉まり、全てのプールは18時にサービスを終了するとのことです。
施設内の主なアトラクション
バンコクのポロのパパパークには大きく4つの大きなスライダーのアトラクションがあります。
A:トントンのマジックスライダー
回転しながら最後は大きなプールにドボンと落ちるタイプ。
スリルと同時に水しぶきが豪快で、ファミリーや友達同士で盛り上がれる王道のスライダーです。
B. ポロロのファネル(漏斗)
高さ13.6m、長さ158mもある迫力満点のスライダー。
巨大なファンネル(漏斗)状の部分に飛び込み、左右に振られながら滑り落ちていくのが特徴。
世界的なウォーターパーク協会(IAAPA)も認めた本格派スライダーです。
C. ペティーのSpeed Way
大きく旋回しながらスピードがどんどん増していくコースター型。
体感スピードが高く、爽快感が好きな人におすすめ。ぐるぐる回るので遠心力を感じられます。
D. Eddy’s Adventure
最もツイスト(ねじれ)が多いスライダー。
くねくねしたカーブが連続し、次にどこに出るのかわからないワクワク感があります。家族連れでも楽しめるアトラクション性の高いスライドです。
それぞれ年齢制限あり
流れるプール
施設内をぐるっと囲う形で流れるプール。
リラックスしながらゆったりと過ごせます。
ベビー向けエリア
赤ちゃんでも楽しめそうなエリアもあります。
このプールでは有料でボートみたいなのが借りられました。
キッズ向けスライダー
うちの娘たちにぴったりのスリルのスライダー
最初に紹介した4つの激し目のスライダーは娘はまだ怖がったので、こちらのキッズ用のスライダーエリアが一番楽しめました↑。
他にも、
- 足がつかない深さのプール
- 電動で進むスイミングマシン(有料レンタル)
もあり、身長や年齢問わずに楽しめると思います♪
館内の設備
館内の設備です。
トップアップ(お金のチャージ)
入り口でもらった緑のリストバンドにお金をチャージ(ではトップアップといいます)する必要があります。
ロッカーやレンタルのものは全てここに入れたお金から支払います。
大体が以下のような価格。
これに軽食代も入れた金額を入金しましょう。
お金が不足したら追加できるし、余ったお金は最後出口で返金されます。
レンタルショップ
着替えのロッカールームの入り口付近にレンタルショップがあります。
ここでは、
- ロッカーキー
- タオル
- 浮き輪
- ライフジャケット
を借りることができます。
無くすと罰金なので気をつけてください!
水着の売店
水気がない方はこちらで購入することができます。
私は買っていないので確かでは無いですが、こちらもリストバンドに入金したお金から支払う形かなと思います。
ロッカー
貴重品や荷物を安全に保管するためにぜひロッカーは借りましょう。
カールームには無料で使える着替えやシャワードライヤーなどが設置されています。
トイレ
ロッカールームとプールサイドにトイレがあります。
売店
施設内にはちょっとした売店があります。
お菓子やスナック、タイ料理があるので、何かしら食べるものがあると思います。
こちらのウォーターパークはショッピングモールの屋上にある施設なので、帰り際にショッピングモールのレストランを利用するのもおすすめです。
出口にはお土産屋さん
実録:ポロロアクアパークで遊んできた♪
4歳、7歳の娘を連れてポロロアクアパークで遊んだ様子をレポします。
11:30〜チケット売り場でオンラインサイトでチケットを買う
チケット売り場でネットのチケットを見ると、なんと80バーツほどお得だったので、すぐにその場でトリップ.comアプリでチケットを購入しました。
行く日が決まっている方はあらかじめ買っといてもいいと思います。
メールで送られてくる予約表を見せると手続き完了。
リストバンドをもらって入り口に向かいます。
水着は家から着てきました😁
ショッピングモールの中とは思えない雰囲気。
まずロッカーの鍵をレンタルするためにインフォメーションに行き、お金をチャージ。
週末だったので、大人のカップルも割といて人が多かったです。
貴重品はロッカーに預け、いざプールへ!
あちこちにたくさん椅子があるのでお席を確保しても良いですが、まずは子どもが気に入って遊ぶベストなエリアを見つけてから椅子をキープすると良いと思います。
我が家は最初ベビーエリアに椅子を確保したけど、結局もう少しスリルのあるキッズスライダーのエリアでよく遊んだので途中で椅子も移動しました。
この足がつかないプールでもよく遊んだ〜!
大人でも結構スリルある!
15:40 帰る
雨季だったのもあり夕方から雨が降ってきたので滞在時間3時間ほどで帰りました。
この日は朝から曇りで写真も全体的に暗いですよね🥺
晴れているともっと楽しい雰囲気なのかなと思います。
ポロロアクアパークがあるセントラルバンナー
ポロロアクアパークは「セントラルランナー」と言うショッピングモールの屋上にあります。
なので、もし水着を忘れたらアクアパークに行く前に水着を買って行ったりできるし、帰りにお買い物をしたり、お食事をしたりもできて便利です。
早めの晩御飯にマクドナルドを食べて帰りました。
ちなみにセントラルバンナーのマクドナルドは、小さなキッズスペースもありましたよ。
まとめ
ポロロ・アクアパーク実際のレポをしました。
行ってみて、正直、曇りだったのもあるのかちょっと年季が入ってるように感じました。
とは言え、不潔な感じはせず、子供たちは最後まで楽しく遊んでいました。
大きなスライダーが目に入りますが、小学校低学年くらいまでの子にはまだちょっとレベルが高いかも。
子ども向けのプールを満喫することになるかと思います。
事前にチケットをオンラインで購入し、平日の午前中に訪れることでより快適に過ごせると思います♪
バンコク、中心地からGrabで30分ほどで行けるので、しっかりがっつりプールで泳がせたいと言う方はぜひ行ってみてください。

施設に対して入場料が結構安いと思います!