タイ教育ビザ・保護者ビザの90日目以内のビザ更新について解説します【家族でタイ移住】

タイ移住【ビザ】

 

こんにちは。
2021年4月に家族4人でタイ移住したなぽりです。

 

今回は、

タイ移住から3ヶ月目(90日目)に必要なビザの更新・その後1年ごとのビザ更新

についてを記録します。

2年目以降のビザ更新も同じ要領ですのでなにか参考になると嬉しいです。

ビザ更新が必要な理由

我々がタイ移住した時はコロナ禍でノービザや観光ビザでは入国を受け付けていない時期だったので、東京にあるタイ王国大使館で教育ビザ・保護者ビザを取得しました。

タイ国外で発給されるビザはすべて90日の期限しかありませんので、ほとんどの人がタイに来てから3ヶ月目くらいのタイミングでビザの延長をする必要があります。

 

エリートビザは発給時から規定の期限(5・10・20年)なのかもしれませんが、わかりません。
今回の記事はNON-O(保護者)・NON-EDの話です。

 

私たちが持っているビザ

私たちが持っているビザはこの記事に詳しく書いていますが、

娘達:NON-ED(教育ビザ)
両親:NON-O(保護者ビザ)

です。

観光ビザの場合は自分で書類を用意して延長申請をしますが、教育ビザや保護者ビザなどのノンイミグラントビザの発給には企業なり学校なりが発行する書類が必要です。

私たちは娘達が通う学校に書類を出してもらうので、学校のビザ専門スタッフが書類の準備や当日の引率も全てサポートしてくれます。
(※ひとり1万バーツのビザサポート費を払っています)

教育ビザ・保護者ビザの、最初の90日目の更新に必要なもの

  • 大使館発行の戸籍謄本英訳
  • 50万バーツが2ヶ月以上継続して入金されている銀行通帳
  • TM30のコピー
  • パスポート
  • 証明写真2枚
  • 申請書類
  • 申請費用
  • (出生証明書)

大使館発行の戸籍謄本英訳

日本から戸籍謄本を持参すれば、在タイ日本国大使館で英訳をしてくれます。

タイに入国する際に必ず戸籍謄本の原本を取ってきましょう!

追記:2年目のビザ更新でも前年に使った戸籍謄本英訳が有効でした。

  • 発行に2営業日かかる
  • 発行手数料:350B
  • 家族で1部でOK
在タイ日本国大使館(Embassy of Japan)
Google map で開く
営業時間:8:30-11:00/13:30-15:00/土日休
Tel:022078500
HP

50万バーツが2ヶ月以上継続して入金されている銀行通帳

保護者ビザの90日目の延長申請に必要な書類として、

本人名義のタイの銀行口座に50万バーツ以上を2ヶ月以上入金し続けている口座残高証明書

が必要です。

申請当日までの残高証明が必要なので通帳を持参しイミグレーションにある銀行で証明書を発行します。

前日までに取得しても無効なので気をつけてください。

学生ビザの場合は不要です。

残高証明書発行に300バーツの現金が必要です
2021年はコロナ特例で1ヶ月分でOKとのことでしたが、2022年に入国した方は2ヶ月の履歴が必要だったそうです。

我が家の場合、両親とも保護者ビザを発給しているので合わせて100万バーツ(400万円近く)のお金を2ヶ月間は銀行口座から出せないということです。

TM30のコピー

▲これがTM30です

タイで賃貸を借りた時に申請するTM30のコピーです。

TM30は家を借りるとオーナーが取得してくれるものです。

不動産仲介の方からデータで受け取るはずなので、TM30の画面をプリントアウトしましょう。

証明写真 2枚

証明写真はターミナル21とセントラルラマ9で撮影しました。

4×6cmの照明写真を用意しました。

詳しい記事は別途作成中です。

申請書類(学校が用意してくれる)

書類は学校が用意してくれます。

記入は自分でする場合と学校がしてくれる場合両方あったので臨機応変に。

申請費用

当局に支払うビザの申請費用は1900バーツです。

現金で用意しましょう。

※学校にビザサポートサービスがある場合は、サポートfeeに申請費用が含まれる場合があります。

確認しましょう。

出生証明書英訳(日本人は不要)

学校から出生証明書の英訳の提出を言われましたが、日本は出生証明の正式な書類がないことを学校に伝えるとこの書類は不要でした。

大使館発行の戸籍謄本英訳があれば大丈夫です。

ビザ更新の場所・受付時間

場所はチェーンワッタナーにあるバンコクイミグレーションです。

車で30分ほど掛かる郊外にあります。

タクシーで200〜300バーツ+高速代

私たちの場合は学校からバスで送迎してくれました。

バンコクイミグレーション
Google mapで開く
曜日:月曜〜金曜
時間:8:30-12:00/13:00-16:30(最終受付15:30)
Tel:021419889
HP

ビザ申請当日の流れ

学校のビザスタッフが全て段取りしてくれたり、書類をもらって自分達だけで行く場合、現地集合でスタッフが来てくれる場合などパターンがありますがだいたいの流れを説明します。

学校に集合(学校のビザサポート)

書類にサイン

学校のバスで移動
イミグレーションに到着(現地集合の場合はここでスタッフと待ち合わせ)
順番の札(キュー)を取る

待つ間に銀行で残高証明書類を発行(混んでいると45分ほどかかる※)

(イミグレスタッフもお昼休みを挟むので午前に受付できなかった場合はかなり待つ)

呼ばれたら手続きをする

ビザが発給される(パスポートの返却)のを待ち終了

現地解散/学校まで送迎

ビザ更新当日の引率スタッフは、学校によって居たり居なかったり両方のパターンがありますが、どの学校も必ずビザ専門のスタッフがいます。

教育ビザ・保護者ビザを申請する場合は学校のビザ専門スタッフと密に連絡を取り不備のないようにしましょう。

教育ビザや保護者ビザでタイ移住・親子留学を考えている方は、ビザサポートについてを学校に問い合わせるのが確実です。

※追記:2022年7月のビザ更新では、その場で書類を用意してもらえました。

タイのビザ更新時の注意点

ビザ申請会場には、

  • ノースリーブNG
  • 短パンNG
  • サンダルNG

という注意書きが貼られていましたが、私は知らずにノースリーブで行ってしまいました。

注意はされませんでしたが、タイに住まわせてもらう手続きなので国やスタッフに敬意を払う意味でもきちんと見える服装出行くと良いと思います。

タイ入国から3ヶ月、ビザの更新をしました まとめ

入国から90日で必要なビザの更新についてをまとめました。

タイの教育ビザや保護者ビザの申請には必ず会社なり学校なりからの書類が必要なのでビザサポートがあるはずです。

保護者ビザの場合、

本人名義のタイの銀行口座に50万バーツ以上を2ヶ月以上入金し続けていた証明

が必要なので口座の預金が50万バーツを切らないよう注意する必要があります。

 

両親ともビザを取得する場合はそれぞれの名義の口座に50万バーツずつが必要です。

 

これを注意しておけばあとは難しくないと思います!

タイでのクルンシー銀行口座開設記事は現在作成中です。

スムーズにビザ更新ができることをお祈りしています。

タイトルとURLをコピーしました