
こんにちは。
家族でタイのバンコクに移住したなぽり(@naho.thailand)です♪
今回は、サイアム駅のどまんなかにドドン!とある巨大人気デパート、Central World(セントラルワールド)の
「セントラルワールドに行ったら行きたい注目ショップ」
をご紹介します。
どこでお買い物する?何食べる?と思っている方はぜひヒントにしてください♪

タイ人はセントラルワールドのことを「センタンワー」と呼びますよ。
この投稿をInstagramで見る
Central World(セントラルワールド)アクセス
Central World(セントラルワールド)(通称:センタンワー)はバンコクの中心地、大都会のサイアム駅にあるデパート。
日系のショップやレストランもたくさん入っているので在住日本人の生活にも欠かせないデパートの一つです。
電車で向かう場合、サイアム駅とチットロム駅の両方を利用可能。
- リバーサイドやサトーン方面から電車で来る場合はサイアム駅
- スクンビットやアソーク方面から来る場合はチットロム駅
で下車し、空中歩道で移動できるので雨にも濡れません。
サイアム駅から
チットロム駅から
デパートのオフィシャルインスタでは随時イベント情報がUPされています!↓
この投稿をInstagramで見る
タイっぽお土産が買える【good goods】
まずチェックしたいのは、セントラルワールド1階(地上階)、H&Mの奥のエリアにあるHug Thaiというタイっぽいものに溢れたエリア。
そのエリアにあるgood goodsはタイっぽなお土産の宝庫です♪
ハマる人にはハマるタイモチーフの雑貨や、ばらまき土産に良いヤードム、伝統工芸の高級品まで様々なタイっぽ品が集まります。
中には、女性囚人の方が作っている工芸品のカバンもあり、社会的意味もあるのでぜひゆっくりと見て欲しいです。
併設されているカフェスタンドで買えるタイティーは、プラスチックカップが可愛い!
持って帰ってお家で使いたいほど🩷
タイの若者ファッションの最先端【Gentle Woman】
Gentlewoman(ジェントルウーマン)は、バンコク発のファッションブランドで、“自信” や “個性” を応援するスタイルがテーマ。
場所は【ZoneIの2階】です。
ロゴ入りアイテムが人気で、若い女性や旅行者の間で話題になってます 。
特に人気なのはトートバッグ!
アーティストのコラボデザインもありました。
毎週金曜日に新作が出るそうなのでチェック!
サスティナブルなバッグブランド【Songmont】
SNSでも見かけるバッグブランドSongmontのポップアップは【アトリウムゾーン1階】に!
Songmontは東洋美と職人技が融合したバッグブランド。
創業者の「使いやすくて素敵なバッグが欲しい」という想いから始まり、機能性・美しさ・サステナブルを重視したデザインが特徴。
手にとってお買い物できるチャンスです♪
タイティーカフェ【Chongdee】
Chongdee Teahouseは、タイ南部の「ハジャイ」発の伝統のタイティー屋さん。
オレンジ色のイメージがあるタイティー、実はあれは着色料。
でも、ここのタイティーは着色料が無添加なんです🩷
健康志向とタイの文化が出会う一杯を味わってみてください♪
行列のカオマンガイレストラン【Toh Kim】
【7階アトリウムゾーン】にある「Toh Kim」はお昼どきにタイの方で溢れかえっていました。
しっとりの胸肉のカオマンガイが美味しかった♪
テーブルにある調味料セットの「ネギ油ソース」は絶対に忘れずつけて。
日本人在住者の味方【NITORI】
日本発の家具チェーン、ニトリは【Iゾーン5階】に。
日本人の生活に欠かせないお品が揃っているので、タイでの生活を始める際にはマストなお店。
我が家でも使っているものがたくさんです。
セントラルワールド 2025年の注目ショップをご紹介まとめ
セントラルワールドで、チェックしたい注目のお店をご紹介しました。
キッズが遊べるプレグラも充実しているセントラルワールドは私もプライベートでよく訪れるオススメのショッピングモール♪
美味しいタイレストランも、色んな国のレストランもあるので食べるものにも困りません。
2025年夏のバンコク旅行を存分に楽しんでください♡
Central World(セントラルワールド)
Google Map で開く
営業時間:10:00-22:00
定休日:なし
電話番号:026407000
お店のWebサイト/Facebook/Instagram
駐車場:最初の2時間無料