【子連れバンコクモデルプラン②】子どもも大人も満喫!映えスポットを楽しむ3泊4日のバンコク旅行をご紹介します♪

タイ生活【食】

 

こんにちは。

タイのバンコクが好きで家族で移住したなぽり@naho.thailandです♪

 

今回の記事は、実際に友人がバンコクに来た時のスケジュールを元にした子連れバンコクのモデルプランをご紹介します。

テーマは【映え旅】!

三大寺院はすっ飛ばして、映え大国バンコクを楽しみます。

子どもも大人も楽しめるバンコク旅行です。

 

タイ人は日本人よりもSNSやセルフィーが大好き!

 

何よりも映え命!というのもバンコク旅行の楽しみの一つです。

 

子連れバンコク完全ガイドブック

具体的なモデルプランを考えるために、

  • タイってどんな国?
  • バンコクって子連れ旅行に向くの?
  • 子連れでバンコクって楽しめる?
  • 子連れでどんなことができる?

など、子連れバンコク旅行の全てがわかる【ガイドブック】も併せてご覧ください♪

 

 

全体のスケジュール

まずは全体のスケジュールです。

1日目

空港着

プール

ワットアルンビューディナー

2日目

象カフェ

映えカフェ

ワットパクナム

ディナー

ルーフトップバー

3日目

ブランチカフェ

ホテルスパ

アフタヌーンティー

トゥクトゥクでナイトマーケットへ

4日目

アユタヤ観光
▽空港へ直行

1日目

ではそれぞれのスケジュールを細かく解説します。

午前:空港着

空港に到着する時刻によって初日のスケージュールはかなり変わってきます。

今回はお昼頃に到着でした。

空港からホテルに向かう際の空港での両替や移動のタクシーについてはこの記事で。

 

 

12時:プールで遊ぶ

大体のホテルではチェックインが14時です。

チェックイン前でお部屋が準備できていなくてもプールで遊ばせてもらえるので、大きな荷物を預かってもらってプールを楽しみましょう。

プールサイドで軽く食事したり、ホテル近くのレストランやショッピングモールに行ったりしても良いですね♪

 

我が家はチェックイン前にひと泳ぎすることが多いので、荷造りの時点で水着などを袋にまとめてスーツケースからサッと取り出せるように準備しています。

 

バンコク旅行でのホテルのおすすめを聞かれることが多いですが、個人的にはリバーサイドエリアが一番バンコク旅行を充実させられると思っています。

リバーサイドのホテルの場合、ホテルから「サトーン・ピア」という船乗り場へのシャトルボートが出ているホテルを選ぶのがマストです。

 

 

18:00:初日のディナーはワットアルンビュー

初日のディナーに人気なのが

  • ワットアルンビューのレストラン
  • チャオプラヤ・リバークルーズ

です。

今回は、ワットアルンが目の前に見える「ビュー・アルン」へ。

このレストランは、

  • 川側にワットアルン
  • 陸側にはワットポー

が見えるのが特徴。

味はベストとは言えませんが、子どもが食べられる辛くない料理もあるし、景色重視のレストランだと思うと良いのではないでしょうか。

ワットアルンビューのレストランはロケーション重視なので味にはそんなに期待できないのですが…

比較的美味しいと言われてる以下のレストランを早めから予約してみてください♪

食事や雰囲気で選びたい大人向けのワットアルンビューのレストラン

  • ロングロス
  • スパンニガ
  • サララッタナコシン
  • Horsamut

 

味よりもロケーションということで!笑

 

2日目

この日は一日運転手を雇って、バンコク郊外(ナコンパトム方面)まで足を伸ばしタイっぽいことを楽しみました。

MAX10人乗りのミニバンを9時間雇いました。(3,300バーツ)

9時:象に会えるカフェへ

9時頃にピックアップを頼み、郊外へ向かいます。

約1時間で目的地の象と触れ合えるカフェ【Happi  Tiniy Cafe】に到着。

このカフェは

  • うさぎ

などの動物もおり、象乗りだけでなく小動物への餌やりとふれあいもできます。

このカフェはご飯を食べなければ1時間半ほど、ご飯を食べるなら2時間半ほどで満喫してしまうくらいこじんまり。

この手の動物カフェにしては食事が充実している方ですが、このエリアは他にも人気のカフェがたくさんあるので移動してカフェホッピングが◎

12時:バブル・イン・ザ・フォレストカフェ

象カフェから車で20分くらい移動した場所にある人気の映えカフェ。

週末は1時間ほど待つので要予約!

あちこちでタイ美女が撮影タイム。

渾身の一枚が撮れるまで彼氏が撮影させられ続けているのが、タイっぽくて面白い…笑

柵がないので小さなお子さんは気をつけてくださいね。

小学生は敷地内を探検して楽しんでいました。

 

ちなみに食事の味は…

 

14時:ワットパクナム

映え寺

最後は、ナコンパトムからバンコクへの帰り道にあるワットパクナムへ。

バンコクに星の数ほどお寺がありますが一番フォトジェニックと言われているのがワット・パクナム。

インスタ映えを狙うならこのお寺一択です。

巨大仏像は圧巻

今回の日帰り郊外は、

  • 象カフェ
  • モルディブ風カフェ
  • ワット・パクナム

に行きましたが、この「ナコンパトム」エリアには他にもカフェや観光地があるので好みに応じてアレンジしましょう。

チャーターを申し込む際に行きたい場所を伝えておくと、色々連れて行ってくれると思います。

ナコンパトム(チャオプラヤより西側郊外)エリアの観光地や人気カフェ

  • ワット・サンプラーン
  • アフターザレインカフェ
  • パトムオーガニックビレッジ/オーガニックカフェ
  • Dubua Cafe
  • Say Hay cafe
  • タリンチャン水上マーケット
  • クローンラットマヨム水上マーケット
  • クローンバンルアン水上マーケット

18時:夕食

郊外からバンコクに戻り、ホテルには寄らずに夕食のレストランに送ってもらいました。

時間に余裕があればホテルに一旦荷物を置いてから夕食のレストランまで送迎してもらうこともできると思うので聞いてみてください。

マハナコンタワーを一気に76階まで上がり、

この日のディナーは夜景が素敵なメキシカンレストランのOJOです。

  • 景色が素敵
  • 雰囲気も素敵
  • 展望台へのアクセス付き

の3点から、バンコク旅行の良い思い出になるおすすめのレストラン。

ただ、お料理は「メキシカン×タイ」のフュージョンなので子どもにはいまいちなんです。笑

 

珍しいものも好きな私にとっては、楽しめるし美味しい!

 

お子さんは予め同じマハナコン(マハナコンキューブ1階と2階)にあるイタリアンレストランやタイ料理のフードコートで食事をする方がお口に合うかもしれません。

この日うちの子はお友達と一緒だったので食事よりも遊びに夢中。

花火が見えました。

食事の後は、さらに上の階にあるマハナコンスカイバーというルーフトップバーへアクセスできます。

 

OJOで食事をすると2,000バーツごとに大人1人の入場料が無料になります。(子どもの人数はカウントされずに入れてくれます)

 

これがスペシャルな思い出になる!

カクテルを買って友達と乾杯🍸♡

やはりバンコク旅行はルーフトップバーも外せません。

今回私たちはマハナコンのOJOに行きましたが、バンコクにはたくさんのレストランやルーフトップバーがあるので気になっているところに行ってみましょう。

この日に訪れたナコンパトムやワットパクナムなどがあるエリア(チャオプラヤよりも西側)に行った帰りでも寄りやすいのは、リバーサイドやサトーンエリアです。

3日目

3日目はママ重視のスケジュール。

8時:Sarinesで朝食

 

ホテルでの朝食ではなく、バンコクで人気のブランチがいただけるレストランで1日を始めるのも良き♡

今回はチャオプラヤ川近くBTSサパンタクシン駅にあるSarinesへ。

この界隈はローカルの生活も感じられる個人的に好きなエリアです♪

朝食やブランチが人気の他のレストラン

  • フランズ
  • Kay’s
  • Gigi eatery
  • ヘリンボーン
  • Samantao Heritage Coffee
  • アドリブバンコク

10時:アイコンサイアム

アイコンサイアムに移動しました。

うろうろして軽食や飲み物を買ったら、6階の巨大室内遊び場「ハーバーランド」へGO!♡

      

子どもは入場料が約2,700円で、3時間たっぷり遊べます♪

 

11時:ペニンシュラスパ

子どもとパパがハーバーランドで遊んでいる間、ママだけ特別にスパタイム♡

今回は、ペニンシュラ・バンコクのザ・ペニンシュラ・スパ。

最高に癒されるスパ体験でした。

今回は60分のアロママッサージがGoWabiで2,800バーツとお得に購入できました。

バンコクのマッサージの中ではお高い部類ですが、高級スパではマッサージ前後に

  • サウナ
  • 湯船
  • 水風呂
  • マッサージ後のリラクシングルーム

を利用できるので前後合わせて4時間近くゆっくりと過ごすことができ、お値段以上に感じます。

 

こんな楽園があるのか…♡

 

と感動のホテルスパをぜひ楽しんでもらいたいです。

 

今回は、アイコンサイアムから近いペニンシュラを選んだのでタイらしい雰囲気でしたが、他のホテルのモダンで現代的なスパやアフタヌーンティーも最高です。

ブログのレポ記事やインスタ投稿を読んでもらって好みの雰囲気で選んでみてください♡

 

他にもある素敵スパ

  • カペラの「オウリガ・スパ」
  • シンドーンケンピンスキー
  • モードバンコク(お手頃)
  • パンピュリウェルネス

 

この辺りもレポ記事を作って載せますね♪

 

14時:アフタヌーンティー

スパのあとは再び家族と合流。

家族でアフタヌーンティーを楽しみました。

こちらの記事でバンコク中のアフタヌーンティーをまとめています。

それぞれのホテルの雰囲気を見てもらい、気になる場所を選んでもらえたらと思います。

 

 

18時:アジアティークでディナー

夜まで体力が残っていれば、夜の活気あるバンコクのマーケットを楽しみましょう。

今回は、アジアティークでナイトマーケットの雰囲気を楽しみました。

厳密にいうとナイトマーケットではなく夜に人が集まる観光スポットなのですが、清潔感があるので雰囲気を楽しみたいならここも良いです♪

ナイトマーケットあるあるのワニの姿焼きに子ども達びっくり!

アジアティークは花火が上がることも多いので、見れるとラッキー⭐︎

他にも子連れでも抵抗なく行けるナイトマーケット

  • ジョードフェア(ラマ9)
  • ザ・ワン・ラチャダー

この二つは駅から近く、駅にはショッピングモールが併設されていて子どもも抵抗なく食べられるレストランが入っている点でも安心です。

 

ラマ9にはスシローもある

 

子連れでは行きづらいですが、ヤワラートと呼ばれる中華街を散策してアジアの妖艶さがあるバーを巡るのも楽しい。

トゥクトゥクで交渉して乗ってみると楽しいですよ♡

4日目(帰国日)

帰国日も飛行機の時間によってできることが違います。

今回は夜便だったのでほぼ丸一日時間があり、朝からアユタヤ観光に行きました。

9時:ホテルでピックアップ

朝食後、チェックアウトまではプールを満喫しましょう!

アユタヤ観光

友人家族は、ターさんツアーで日本語ガイドをつけてアユタヤ観光をしていました。

アユタヤは日陰がなく赤ちゃんや小さい子には過酷なのですぐにクーラーが効いた車内に入れるように個人ツアーが良いと思います。

小学生以上のお子さんなら日本語ガイドをつけて遺跡を回るのが良いかも♪

知的好奇心が強いお子さんをお持ちの方は、ぜひ日本語ガイドをつけることを忘れずにツアーを申し込んでください。

 

アユタヤ王朝とビルマ(現ミャンマー)との戦いの歴史を聞きながら遺跡を周るのはとても楽しいです。

 

1日ツアーを申し込む場合、朝早めのピックアップなので、早めに朝食をとりチェックアウトを済ませ、荷物はツアーの車に乗せて観光しましょう。

あらかじめ「帰りは⚪︎時までに空港に送迎」とお願いしておくと、アユタヤからそのまま空港に送迎してもらえます。

帰りの渋滞を想定して念のために早めの到着を目指す方が良いと思います。

アユタヤだけでなく他にも半日ほどで楽しめる現地ツアーがあります。

好みに応じて選びましょう。

他にも半日〜日帰りで楽しめる現地ツアーやアクティビティ

  • アユタヤ+ダムヌンサドゥアック水上マーケット+メークロン鉄道市場
  • バンコク3大寺院巡り
  • バンコクサイクルツアー(自転車で街を巡る)
  • タイ料理教室

まとめ

たった一つの例ですが、友人の実際の子連れバンコク旅行をモデルプランとしてご紹介しました。

3大寺院に行かないという方も割と多いです。

今っぽい映えもバンコクの楽しみ方の一つなので、お寺や遺跡、水上マーケットによりすぎないのもポイント!

様々なバンコクの側面を体験し、記憶に残る旅になると良いですね♪

これからもたくさんのバージョンのモデルプランをご紹介していこうと思います。

あくまで一例なので、これを元にアレンジしてみてくださいね♪

 

タイトルとURLをコピーしました